私たちは、他人の言葉ではなく、自分の言葉で傷ついている。

スクリーンショット 2016-07-22 8.26.25

 

自分に自信が出てくると、相手の言動がさほど気にならなくなってくる。

最近、色んな社会学的な本だったりデータなども見ているが、メンタル的な部分で悩む人は増えているようだ。

特に若い年代で働いている人たちの中でも、上司との関係や同僚との関係。

仕事の成果に追われて疲れ切ってしまう人などもいるという。

働く現場においても、自分を愛する心、自分で自分を満たせる力は圧倒的に重要になってくるだろう。

私のように孤独に仕事をすることが多い身でも、やはり自分を愛すること、自分に自信を持つことは大事になってくる。

例えば個人で仕事をするような場合、うまくいかないのは大抵は「自滅」だ。

勝手に自分でやめてしまう。

勝手に自分であきらめてしまう。

自分なんかには無理な「気がして」、自分で取り組みをやめてしまう。

そういうことが多い。

でもだからこそ、淡々と続けられることが大事だし、それだけでも大きな価値になる。

それができる人は実際のところほとんどいないからだ。

話を戻そう。

自分に自信が持てるようになってくると、気づくことがある。

それは、今まで他人のせいだと思っていたことが実は自分の問題だった、ということだ。

例えば、誰かに何か言われたとしても、自分がそう思っていなければ、

「はい?」

という反応になる。

逆に、自分が「そのとおりだ」と思っていれば、傷つくだろう。

結局、相手の言葉というのは、自分が「そのとおりだ」と認めない限り自分の中には入ってこない。

自分が自分に対して思っていること、認識していることを、他人の言葉で気づかされたということにすぎない。

であれば結局のところ、他人の言動を無理に変えようとしてもさほど意味はなく、

自分の自己認識を変えるしかない、という話になってくる。

全ては自分の問題だ、ということになる。

それが自信を持つということであり、セルフイメージが高いということであり、自己愛があるということだ。

はっきり言って、恋愛も就活もビジネスも、自信や自己愛がなければやっていけない。

先ほども言ったが、自信がない人は、自滅してしまうからだ。

自分で自分を諦めてしまう。

自分で不幸なオーラを発し始めて、自分で人生をうまくいかなくさせてしまう。

相手がどうかではなく、自分がどう在るか、にフォーカスしよう。

その方が、相手の言動を変えようとするより、はるかに現実は動いていく。

 

メンタルジム「イケジム」は、7月26日(火)19時〜再募集します。

 

より深い内容はメルマガに書いているので、よければ。

作家・コーチ 池田潤オフィシャルメルマガ登録はこちらから。

 

オンライン人生相談BAR「いけじゅんBAR」もやってます。

いけじゅんBAR第4回「どうすればネガティブ状態から抜け出せるか?」

 

スクリーンショット 2016-07-22 8.26.25


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。