心が疲れきる前に、無愛想になろう。

31328406121_3c2a85061a

 

恐れから愛想を良くしているときって、疲れるもの。

自分も過去にすごく疲れやすいときがあったのだけど、

どっちかっていうとそのときは、心の方から疲れてた。

色々気にしすぎてしまって。

 

例えば、誰かから誘われて断るのも難しいって感じてたんだ。

なんかガッカリさせることが悪くて。

ガッカリさせるくらいだったら自分が頑張ろう!みたいな。

 

それもある程度は続くし、もちろんそういうことがあってもいい。

チームで動くときなんかはそういうことが必要なときもあるよね。

でも、そうじゃない選択をできる自分でいることも大事なんだ。

これがいつも言っていること。

 

つまり、自分を優先したいときは優先できること。

 

それができるようになると、心が疲れきる前に休める。

そうすると、結果的に続けられたり、精神状態が良い状態でいられるから、

周りといさかいを起こしたりだとか、イライラしたりだとか、そういうことがなくなる。

 

自分がそうしたいからしている、じゃなくて、周りのためにやってやってる、という感覚になると、

だんだん周りの人にイライラするようになるもの。

 

誰かのために何かをするのも、自分の選択。

 

もしもそのときに相手から何かを求めているなら、相手の反応次第ではイライラすることが増えるだろうし、

「感謝してよ」「お礼言ってよ」という気持ちになるかもしれない。

 

それってあまりカッコよくないよね。

 

というか、自分自身の気分が良くないと思う。

 

相手に求めすぎると、相手は基本的にコントロールできないから、イライラすることや不足感や欠乏感を感じることも増えるんだ。

 

無愛想でいるってことは、相手から求めないということでもある。

 

好かれようとしてないわけで、

それは必要以上に求めていない、期待していない、ってこと。

 

で、その状態になってから、相手に愛を送ればいい。

その状態で愛を送れば、求めていないから純粋なものとなって、自分の気分が良くなるし、そのときには恐れもあまり感じないはず。

恐れるのは求めているからだし、イライラするのも求めているからだったりする。

 

ということで、無愛想になろう。

無愛想になれる自分でいよう。

心が疲れちゃう前に。

 

 

5冊目となる新刊「無愛想のススメ」もよろしくです。

 

より深い内容は、メルマガにて書いてます。

作家・コーチ 池田潤オフィシャルメルマガ登録はこちらから。

 

 

オンライン人生相談BAR「いけじゅんBAR」もやってます。

いけじゅんBAR第2回「なぜ、大きな目標はあるのに行動できないのか?」

4冊目となる著書はこちら。

イケジュン4冊目著書『自分の「武器」を見つける技術』

 

31328406121_3c2a85061a