メンタルを向上させよう!と思ったのに、メンタルが下がっている…
そうなると、ガッカリしたり、やはりダメなのかと思ったり、諦めたくなったりするかもしれません。
ただ、セッションでもお伝えするのですが、それは『チャンス』です。
状態が下がるということが起こったときにこそ、その真の原因にたどり着くことができるからです。
例えば、特に何か困ったことも起こらず、状態が下がるようなことも起こらず、ただただ平穏な日々だったとします。
もちろんそれは喜ばしいことではあるのですが、
自分の奥に存在する真の課題と向き合うことができない、ということでもあります。
すると、ふとしたときに状態が下がってしまう、ことを繰り返してしまうことに。
僕はパーソナルトレーニングを担当していますが、トレーニング期間中にクライアントの状態が下がることがあったとして、
僕はそれを「チャンスだな」と受け取ります。
というも、その状態低下について深く向き合っていくことで、
・クライアントにどんな傾向があるか見える
・どんな課題があるか分かる
・具体的な事例を扱うことができる
・実際に認知を変えることによる状態向上を実感してもらえる
からです。
なので、クライアントが課題を持ってきてくれたときこそが【飛躍のとき】でもあるわけです。
これがトレーナーである僕の捉え方です。
一般的には、状態が下がることを「ただ悪いこと」と捉え、その波が通り過ぎることを待つことになります。
時間経過も状態向上の一つの手段ではあるのですが、根本的な課題にアクセスできているわけではないので、
同じことを繰り返してしまうことになります。
しかし、実際、状態低下は、
(課題解決の)ヒントの宝庫
なんですよね。
状態低下は自己成長につながります。
なので、メンタルを向上させていくプロセスで状態が下がることがあることは全く悪いことではありません。
的確に向き合い、言語化し、原因を理解し、解決策を明確にできたなら、
まさにその経験、状態こそが自分を変えるきっかけになってくれた、と感じられます。
状態の低下には【個人差】があります。
人によって、何によって状態が下がるかは異なり、
自分自身の経験を振り返りながら【自分にとっての解決策】に辿り着いていくからこそ、
真にメンタルを向上させることができます。
メンタルの低下には必ず原因があり、必ず解決策があります。
だからこそ、日常の中での状態低下は貴重はデータであり、
そこを紐解いていくことによってどんどんメンタルは向上していくんですよね。
どんな経験も【今後につながる有益なデータ】と捉えることで、現在の状態も整いやすくなるので、ぜひ押さえておいてもらえればと思います。
30分間の無料体験オンライントレーニング(ZOOM)にて、あなたに合わせた解決策の提案を行います。興味ある方は下記からお問い合わせください。
:【30分で解決策を提供】オンライン無料体験パーソナルトレーニングはこちら
無料メールトレーニング講座を提供しています。
このメール講座だけで、
・本物の『自信』を持つ方法
・『メンタル』を強く安定させる方法
・『人間関係』を楽にする秘訣
・関係性を良くする『コミュニケーション』
・状態を整える『認知』の仕方
・自分で自分の『心の状態』を整える
・『行動力』を無理なく上げる方法
など、あらゆる分野を学んでいただけます。メンタルの基礎から応用まで網羅しており、これさえ受講いただければ、という内容になっているので、ぜひお受け取りください。完全無料で、いつでも簡単に解除できます。
:【より本格的にメンタルを学べる】無料メールトレーニング講座はこちら
LINE@でも最新情報、LINE限定コンテンツを随時配信中です。
YouTubeもやっています。
noteも書いています。
:note文章版メンタルトレーニング「自信を鍛えるメントレ」
本も出版しています。
こちら韓国でも出版されました。
「無愛想のススメ〜人間関係が劇的に改善する唯一の方法〜(光文社)」 発売4日で増刷!