Goodか、Greatか。

shutterstock_351929030

 

さて今日は「GoodとGreat」について。

 

Good→良い

Great→素晴らしい

 

なわけだけど、日本って結構、「Good」なものって多いと思う。

 

逆に、アメリカとかだとGreatへの追求心があるというか、アマゾンとかiPhoneとか、「これしかない」みたいなものが多い印象があるよね。

 

で、これはメンタル的な仕組みの話なんだけど、

 

Goodに囲まれた世界でGreatを追求するって、割と難易度があるもの。

 

とりあえずGoodに囲まれているから、Greatを追求する気持ちになりにくいんだよね。

 

これはGoodが悪いということじゃないし、Goodに囲まれて生きることも幸せなこと。

 

ここに価値判断はないんだけど、

 

Goodに囲まれるとGreatに目が向きにくい、Greatを求める気持ちが湧きにくい

 

 

というメンタル的な仕組みがある、ということ。

 

すると、どうなるか。

 

人間のエネルギーって「ワクワクする気持ち」から来たりするわけだけど、

 

GoodよりもGreatの方がワクワク度合いは強い。

 

だから、Greatに目が向いた方がエネルギーが湧きやすい。

 

けど、今の環境的にもGreatに目が向かなくて、結果、エネルギーが湧かない、ということがあるわけだね。

 

何度も書くけれど、ここに価値判断はなくて、ただそういうものだということ。

 

そのことを知った上で、自分はどうするか。

 

今一度自分にとってのGreatを思い出して、Greatを求めてやっていく道もあるし、

 

それでもやっぱりGoodで十分、という道もある。

 

気づいた上で、自覚した上で、自分で選択すること。

 

個人的には、自分の価値観の優先順位がそれほど高くないものについてはGoodで十分で、

 

ただ、自分の価値観の優先順位が高いものに関してはGreatを求めていきたいな、と思う。

 

Greatを求めることでこそ、アイデアや、意欲、成長といったものが出てくる。

 

それを「ゲーム感覚」で楽しんでいく。

 

同じゲームをするなら、やっぱりワクワクは大きい方がいいからね。

 

そのために、「自分にとってGreatは何なのか?」という質問を自分にしていこうと思います( ̄▽ ̄)

 

 

 

より詳しい内容、その他メンタル状態を高める具体的な方法をメルマガに書いているので、興味ある方は登録しておいてください。

 

 

池田潤のメルマガを購読する。

 

 

LINE@でも最新情報、LINE@限定コンテンツを随時配信中です。

友だち追加

 

noteも書いています。

note版「自分の機嫌を自分で高めるメントレ」

 

YouTubeもやっています。

 

本も出版しています。

こちら韓国でも出版されました。

「無愛想のススメ〜人間関係が劇的に改善する唯一の方法〜(光文社)」 発売4日で増刷!

15050086_1234694976587033_1261546830_n

 

『自分の武器を見つける技術』発売1週間で増刷!

スクリーンショット 2015-11-24 22.06.49