疲れを取ること。回復すること。
イケジムではそのことについて話したり解説したり、具体的な方法についてよく紹介します。
というのも、疲れが取れている状態だと、どんどんメントレが進むからです。
例えば、自分のコントロールできることに集中するのは基本的なトレーニングですが、
自分の意識を意図的に集中したい先に集中させるのって、
脳の前頭葉を使います。
ただ、疲れているとき、ストレスを感じているときって、前頭葉の働きが鈍るんですよね。
前頭葉の働きが鈍るということは、意図的に自分のフォーカスを整えられない、ということ。
つまり、どうしてもネガティブなところ、望まないところに意識が向かってしまう、ということ。
これ、体感がある人もいるんじゃないかと思うのですが、
疲れているときはどうしてもネガティブになってしまう。
それは、脳の機能が実際に低下していて、前頭葉が実際にうまく働いていなからです。
脳機能が実際に低下しているわけですから、
そのときに無理をしてもどうにもならないですよね。
なので、休むこと、回復することが必要不可欠になってくるわけです。
何かを考えたり、思い巡らせたりせずに、ただゆっくりする。
考えない。
遊ぶ、楽しむ、心を癒す。
そういう時間が回復になって、すると、脳の機能もだんだんと向上してきます。
そうなれば、メントレも実践できるようになり、実践できれば、状態は向上します^^
状態が向上すれば行動もしやすくなるので、どんどん人生が良い方向に進んでいく。
つまり、うまく回復することができる、休めるということは、
最高の人生の第一歩を踏み出しているということになるわけです。
だから、ワクワクした気持ちで休むこと。
回復すること。
その先に素晴らしいパフォーマンスを発揮している自分がいることにワクワクしながら、
休むときは思いっきり休んだらいい。
そうすれば脳機能が実際にアップしてきますから、
ごく自然に元気になり、やる気も漲ってくるんですよね。
メルマガにて、より本格的な内容を配信中です。
LINE@もやってます。質問などはこちらからどうぞ。
noteも書いています。
:note文章版メンタルトレーニング「自信を鍛えるメントレ」
YouTubeもやっています。
本も出版しています。
こちら韓国でも出版されました。
「無愛想のススメ〜人間関係が劇的に改善する唯一の方法〜(光文社)」 発売4日で増刷!