楽しむ力を研究中。多くの課題は「楽しめない」ことから起こっている説。

shutterstock_508402870

 

 

昨日は「楽しむ」ということについて書いたんやけど、楽しむって結構むずい。

 

何となく「楽」という字が入っているから簡単そうなんだけど、

 

昨日も書いたように、楽しむって結構高度なメンタルスキルなんだよね。

 

もちろん、やっていること自体がそもそも楽しいもの、ゲームとか、映画とか、アニメとか、「楽しませることを目的に作られたもの」であれば別。

 

それらは「楽しめる要素がそもそも用意されている」から、楽しい。

 

逆に、ゲームクリエイターとかは大変なはず。

 

「この雑魚キャラのHPどうしよ。20かなあ、30かなあ。。攻撃力はどうしよ。。」

 

ということを考える。

 

「相手を楽しませるためにはどうしたらいいか?」

 

 

ということを真剣に考え、僕らはその真剣な試行錯誤の結果生まれた、

 

ストレスなく楽しめるように圧倒的な技術で設計されたもので楽しませてもらっている

 

わけだね。

 

だから、ゲームでも漫画でも映画にでも触れれば、

 

楽しい

 

という感情自体は感じられる。

 

ただ、

 

主体的に自分から楽しむというのは、メンタルスキル的な部分があるんよね。

 

意図的に、主体的に、やっていくことだったりする。

 

仕事を楽しむ。

 

今やっていることを楽しむ。

 

結果が関わっていたりする状況の中で。

 

これ、結構むずい。笑

 

深刻になる方が簡単で、楽しむ方が難しい。

 

ずーんと重くなっている方が簡単で、のほほんとケラケラしている方が難しい。笑

 

世の中の多くの課題って、

 

楽しめない

 

ことから来るんじゃないかと。

 

勉強を楽しめない

学校を楽しめない

会社を楽しめない

仕事を楽しめない

ビジネスを楽しめない

会話を楽しめない

 

という感じで。

 

逆に、楽しむことができれば、楽しむ力があれば解決できることがほとんど。

 

となると、

 

なぜ、楽しめないのか?

どうすれば、楽しめるのか?

 

ということを考えることが大事で、一つシンプルな方法としてはまず、

 

楽しむ意識を持つこと

 

 

になるよね。

 

ただ、その意識を持つこと。

 

例えば、会話とかでも「楽しもう」と思うと自分の雰囲気って変わるし、

 

話す内容も変わったり、自分の発する言葉も前向きなものになったりする。

 

楽しむことが目的になれば、雑談とかも普通に出てきたり。

 

本来、会話を楽しむ力はあったんだけど、ただ意識がそこに向いていなかったからできないでいた、ということは多くて、

 

ただそこに意識を向けるだけでも「楽しむ」は実現できたりする。

 

なので、まずはそこから。

 

そして、イケジュンはさらに「楽しむ力」についての研究と試行錯誤をやっていきたいと思います。

研究結果は随時報告します。笑

 

 
 

 

 

より深い内容はメルマガにて書いていきます。

 

池田潤メルマガを購読する。

 

 

LINE@でも限定のコンテンツを随時配信中です。

友だち追加

 

noteも書いています。

 

:note文章版メンタルトレーニング「自信を鍛えるメントレ」

スクリーンショット 2018-08-24 10.04.40

 

YouTubeでもメントレ動画を配信しています。「簡単にできるセルフイメージの高め方」

 

本も出版しています。

こちら韓国でも出版されました。

「無愛想のススメ〜人間関係が劇的に改善する唯一の方法〜(光文社)」 発売4日で増刷!

15050086_1234694976587033_1261546830_n

 

『自分の武器を見つける技術』発売1週間で増刷!

スクリーンショット 2015-11-24 22.06.49