「未来こうなりたい!」と思っても、なかなかそのために必要な行動を取れない、意欲が続かないことってあるよね。
「昨日まではやる気満々だったのに、今日朝起きるとなんだか微妙なんですけど!」
という体験をしたことが誰しもあるやろうと思う。
それって一体、なぜなんだろう。
なぜ、そんなことが起こるんやろう?
一つ、現代的な理由を挙げるなら、
意識が圧倒的に分散しやすくて、自分の未来に集中できない
ということがある。
以前まではスマホとかなかったけど、今はスマホがある。
まじ、スマホ。
スマホがあると本当に暇つぶしがしやすくて、それに、情報量が圧倒的。
自分が高校生くらいのときってスマホがなかったから暇つぶしも今ほど楽じゃなくて、
例えば、情報を得ての暇つぶしって、わざわざ本屋さんに行って立ち読みとかしてた。
そう言えば、最近本屋さんで立ち読みをしてない。
じゃあその代わりに何をしているかと言えば、スマホを見ていたりするわけだよね。
で、スマホの良いところでもあり、集中という観点で見れば悪いところでもあるのは「際限がない」こと。
本屋さんでの立ち読みであれば本屋さんから帰ればそれで終わるけど、
スマホはずっと見れる。
スマホの場合は、ずっと意識が分散している状態になっちゃったりする。
結果、何が起こっているかというと、
自分の未来に集中できない
ということなんだよね。
未来に集中できないと、未来の自分にアクセスする回数が減って、
未来の自分に対して臨場感を感じられなくなってしまう。
例えば、ダイエットができるのは「痩せた自分にアクセスしてワクワクできるから」で、
甘いものとかおいしいものが我慢できるのも「こうなりたい」という思いが強いから。
これを食べると、未来につながらない
これを食べると、未来につながる
という判断ができて、その判断にワクワクできるから、食事をコントロールできるわけだよね。
もしも「こうなりたい」という思い、未来の自分に対する思いが弱まったなら、
目の前の「おいしい」の方が重要になって当然。
未来に対するイメージがないなら、人は今目の前の「おいしい」に反応する。
未来こうなるために今こうする
そういう類の行動をするためには、未来の自分に対する感情を強く感じている必要がある。
だけど、今は情報量が多くて意識が分散しやすいから、
その未来に集中ができない。
結果、意欲が湧かず、「今とりあえず楽しいこと」に時間とエネルギーを使うようになってしまうわけだね。
例えば、SNSもそうで、SNSって「他者からのフィードバック」が得られる。
開いたら誰かからフィードバックがあるかもしれないし、
開いたら新しい情報は必ずそこにある。
そんな感じで「フィードバック」や「刺激」がそこにはある。
だから、そういったものを求める状態になると、
スマホをとにかくたくさん触って、時間とエネルギーを使ってしまう。
そして、
情報を得れば得るほど、意識が分散してやる気も減っていく
ということになってしまうんだね。
だから大事なのは、
自分の願望や価値観にマッチしないものに触れる回数を減らす
こと。
そして、
自分の願望や価値観にマッチするものに触れる時間と回数を増やして、
こうなりたいという自分に強い臨場感を感じるようにすること。
現代は、意識が本当に分散しやすい時代になっているから、それがマジンガーで大事だと思います( ̄▽ ̄)
より深い内容はメルマガにて書いています。
LINE@でも限定のコンテンツを随時配信中です。
noteも書いています。
:note文章版メンタルトレーニング「自信を鍛えるメントレ」
YouTubeでもメントレ動画を配信しています。「簡単にできるセルフイメージの高め方」
本も出版しています。
こちら韓国でも出版されました。
「無愛想のススメ〜人間関係が劇的に改善する唯一の方法〜(光文社)」 発売4日で増刷!