本日の23時59分で募集終了のイケジュンジムですが、申し込みが100名を超えました。
楽しそうなメンバーも集まり、私自身、さらに気合いが入っています。
参加される方、よろしくお願いします。
今日の23時59分までは申し込みを受け付けています!
では本題。
今日、ある方とのメッセージのやり取りの中で感じたことなのですが、
「一人の人間として」人と付き合えるか、ということは本当に大事だな、と。
今日はそんな話を。
この社会で生きていれば、いろんな「属性」がつきます。
肩書きだとか、収入だとか、影響力がどうだ、本を出している出していない、年齢はいくつだ…
そういう属性がどんどんついていって、そういうもので人を見るようになり、最悪、属性のみで人を見る人もいるのかもしれない。
属性がつくこと自体は仕方ないことでしょう。
でも、そういうので人を判断していると、大体、人を見誤る。
私の場合、能力でもあまり判断しません。
しないというか、できない。
能力高いけどあり方が微妙、という人とは一緒にいられない。
「なんか怖い…」となる。笑
私はなぜか「怖い」という感覚に敏感で、その人がやたら「スマイル」だったとしても、その奥にある怖さの方をビシバシと感じてしまうので、
すぐ逃げるんですよね。
自分から関わらなくなる。距離を置きたくなる。
すると、後々、その人がやっぱり怖い人だったとわかる、ということも何度も経験しています。
最初から逃げているので、全く関わらなくて済むということが多い。
だから、これまでの人生で人間関係上のよくわからないトラブルとか、騙されるとか、ない。
そういうことが起こらない。
そもそも逃げてるから。
逆に、怖そうに見せていても実は怖くない人、とかも分かる。
そういう人とは一緒にいられる。
結局、奥にあるものが何なのか、が大事で。
私は会社に勤めるでもなく、個人の力のみで今まで生きてきたので、
ある意味、「コネ」とか「人脈」みたいなものが皆無だったわけです。
そこで問われるのは、自分の実力であり、自分自身の「あり方」そのもの。
会社の看板すらないわけだから。
そういう環境の中でずっとやってきているので、自然に毎日、「実力を鍛えよう」「あり方を磨こう」という発想になります。
で、結局、それが大事なんですよね。
「人間力」というか、「生身のその人自身がどうであるか」ということが問われる。
今はネットの時代ですが、これからは「直接会ったときにどうか」ということも問われるでしょう。
ネットでは威勢の良いことを言っていても、実際会ったら微妙、というのじゃキツイ。
私も、今後ネットでの発信だけでなく、対面とかセミナーとか、リアルの場で伝える方にも力を入れていこうと思っています。
ガンガン読者の方にも会いたいんですよね。
会った方がより伝えたいことを理解してもらえると思いますし。
話を戻して、
一流と言われる人は、当然のように、属性ではない部分で人を見ていると感じます。
属性も当然見ますが、一流になればなるほど、属性ではない部分を見ているように強く感じていて、
大事なのは、「一人の人間としてどうなのか」という部分。
これまで出会ってきた一流の人は、そういう部分をしっかり見ていた。
属性を全部外しても、勝負できるか。
一緒にいたいと思われるような「あり方」でいられるか。
そこが本当に重要だな、と思います。
属性があまりなかったとしても、「この人好きだな」と思ったら応援したくなるし、
属性がついていたとしても、「なんか嫌だな」と思ったら離れていく。
そういうものなんじゃないかと思うし、
だからこそ、これからの時代を生きていく上で、自分自身の「あり方」を磨いていくことは大事なことなんじゃないかなと思います。
では、これで最後のお知らせ。
「イケジュンジム」は、本日の23時59分で一旦募集を終了しますので、参加を考えられている方はお気をつけください。
「人生で大切なこと」をストーリー形式で面白く読める「学べる物語」記事はこちらから全て読めます。
どうしても達成したいことがある、恋愛を成就させたい、自信を持ちたい、自分が望むライフスタイルを手に入れたいという、自分の可能性を信じる人に向けた限定のメルマガも書いています。無料なのでよければ。
大好評!最新刊『毎日15分自分と向き合えば、「欲しい結果」がついてくる』