あけましておめでとうございます^^
あっという間に2022年が終わり、2023年がやってきたという感覚です。
今年も変わらず、コーチングやトレーニングの提供、フィジカル面の強化、知識面の強化に力を入れてやっていきます。
仕事面において、2022年一番の収穫としては、
ジムやパーソナルのトレーニングを提供し続けたことによって、コンテンツやトレーニングがさらにレベルアップしたこと。
どんな状況の人にでも、どんな職業の人に対してでも価値を提供できるという深い部分からくる自信と確信をさらに強化することができました。
また、実際に多くの人に結果を出してもらうことができ、現実の変化、心理面の変化を提供でき、喜びを共有できたこと。
仕事面について言えば、そこが2022年は一番大きかったです。
去年改めて感じたのは、心理面、現実面の変革を起こしていくときに非常に重要なのは、
取り組みを継続できること
だということです。
フィジカルや食事もそうですが、1回で結果が変わることはありません。
何事においても継続が必要で、継続的な取り組みの先に望む変化がある。
ただ、1人で継続的な取り組みをするのは非常に難しいもの。
日々忙しい、やることがある中で意識をキープするのってかなり難易度が高いです。
なので最近はよく「環境」の重要性を伝えています。
良い環境が最強なのは、【自動的】に影響を与えてくれるから。
いかに変化を【自動化】するか。
いかに【意志の力に頼らないか】は非常に重要で、
逆に言えば、ネガティブな環境が周りにある場合、ネガティブな影響を普段から自動的に受けていることになります。
そういうときこそ、ポジティブな環境を用意してあげることが大事で、
そこさえできれば、あとは良い影響が自動的に与えられ、自動化しているからこそ継続ができる。
これまで、変化を起こそうとする際に足りないことが多かったのは、
継続
で、ではなぜ継続できなかったかというと、【環境】がなかったから。
だからこそ、【ジム】という環境を提供することを2023年も行っていきます。
ジムの中でオンラインで関わるというのが非常に楽しく、僕自身も充実するんですよね。
オンラインというのは非常にちょうどいい距離感で、
ZOOMのオンラインだからこそトレーニングの内容に集中できるところがあります。
リアルの良さももちろんたくさんあるのですが、リアルだと色々気にすることも出てくるというか、
休憩時間のときに雑談できるかなとか(笑)、細かいですが、オンラインだとそういう細かい部分を一切気にする必要がない。
初めて参加するときにリアルな会場に行くのって、結構ハードルもありますよね。
そういうことを気にせずに純粋にトレーニングに集中できるところがあって、
しかも自宅で受講することができる。
(人によっては簡単なレンタルスペースを借りたり、ネットカフェで受けられる方もいます)
その感じが非常に気に入っていて、これからもオンラインでのトレーニングを続けていきます。
人のメンタル&パフォーマンスを上げる環境を提供すること。
それが引き続き2023年の「やりたいこと」になっていきそうです。
より深い内容はメルマガで随時配信中です。
配信頻度も上げているので、読んでみてください。
LINE@でも最新情報、LINE限定コンテンツを随時配信中です。
noteも書いています。
:note文章版メンタルトレーニング「自信を鍛えるメントレ」
YouTubeもやっています。
本も出版しています。
こちら韓国でも出版されました。
「無愛想のススメ〜人間関係が劇的に改善する唯一の方法〜(光文社)」 発売4日で増刷!