【最新版オーディオトレーニング】スキマ時間でメンタルを鍛える3ヶ月集中トレーニング

スクリーンショット 2024-04-25 17.41.16

 

これまでメンタルジム【イケジム】では、412本(1本約1時間)の音声を配信してきました。

今回、その中から2024年1月〜3月に配信したイケジム音声をご提供します。

全ての音声が、普段のブログやYouTubeラジオとは一線を画した濃い内容になっているので、ぜひ手に入れてください。

(4月29日(月)までの期間限定販売になります)

 

以下、オーディオトレーニングの効果や内容について詳細をお伝えします。

音声が最強のツールである理由


shutterstock_698843926

 

「学び」という点で、音声は最強のツールです。

というのも、【繰り返す】ことが容易だからです。

メンタルを変えていくために必須になるのが【繰り返す】ことです。

繰り返すことで初めて脳の神経回路に変化が起こり、結果、感情にも変化が起こります。

 

脳科学も踏まえて詳しく解説すると、

脳にはセントラルエグゼクティブネットワークとデフォルトモードネットワークが存在します。

デフォルトモードネットワークは「これまで使い続け慣れ親しんだ神経回路」のこと。

わかりやすく言えば、過去から続く思考の癖、解釈の癖ですね。

 

このデフォルトモードネットワークを変えていくことがメンタルを変えるということなのですが、

デフォルトモードネットワークはめちゃくちゃ強固です。

一朝一夕で変化を起こせるようにはなっていません。

 

一方、セントラルエグゼクティブネットワークとは「意識的な思考」のことで、

何度も何度も意識的に思考を整えることで、だんだんとその思考がデフォルトモードネットワークに組み込まれていく。

 

つまり、最初は意識してやっていたことが、だんだんと無意識でできるようになっていく。

脳はそういう仕組みでできています。

 

例えば、最初は他者評価で自分を支えていたのが、だんだんと自分で自分を認められるようになる。

最初は「できない」と固く思っていたことについて、「できる」とだんだんと思えるようになってくる。

自己肯定感の低い状態から、自己肯定感の高い状態に変化していく。

 

そういうことが脳の視点から見たときに、【何度も繰り返す】ことでリアルに起こってくるのです。

何度も繰り返しセントラルエグゼクティブネットワークを活用できるかどうかこそが、変われるか変われないかを決めます。

 

その際、音声であれば繰り返しが容易になります。

音声を聴くことは『何かをしながら』でも可能だからです。

 

疲れているときや忙しいときでもイヤホンさえつければ聴くことができます。

動画の場合、画面を観る必要がありますが、音声であれば画面を観る必要すらありません。

結果、目が疲れることもなく、ベッドに横たわりながら、目を閉じながらも聴くことができます。

本を読むことも「目」を必ず使いますし、継続して読もうと思うと、本を持ち運ばなくてはいけません。

それが負担になり、続かなくなってしまいます。

 

しかし、音声はスマホで聴けるので、目を使わず、スマホは常に持ち運んでいるもの。

結果、圧倒的に継続と繰り返しが簡単なのです。

 

また、眠りにくいときなども音声を流せば学びの時間に変えられますし、

音声を聴きながら寝落ちすることが多いです、という声もよくいただきます。

音声を聴いているとその内容に集中することができ、ネガティブ思考にならないので、

聴くだけで状態が整い、眠りやすくなるという側面があります。

メンタルを向上させるには繰り返しが必須で、繰り返すのに音声は最も適しています。

 

また、音声は聴いている間、その内容に思考を向けることになります。

ネガティブなことを考えている暇がなくなるので、音声を聴くだけで状態を整えることが可能です。

しかも、内容は「状態を上げる方法」についてのものですので、聴いているだけで思考が整い、意識が整い、感情が向上します。

 

あなたの日常の中に【状態を整えるための手段】が増えることになり、

聴いているだけで思考や認知が徐々に変化し、メンタルが変わっていきます。

 

つまり、メンタルを向上させる上でも音声は最も適したツールなのです。

だからこそ、今回、ベスト版オーディオトレーニングを提供することにしました。

具体的な事例と真に効果のある方法


スクリーンショット 2021-12-16 11.07.04

 

オーディオトレーニング音声の特徴は、具体的な事例が豊富であることです。

実際にイケジムのメンバーの方からいただいた報告やリアルな質問をもとにコンテンツを作成しているため、

机上の空論であったり、抽象的なもの、実際には効果がない方法が紹介される、ということが一切ありません。

 

メンバーの方がリアルに実践されて成果が出た方法、効果があった方法を提供しているので、

現場で実践することで着実に成果を出すことができます。

 

また、メンタル分野は、

「実際、現場で何から始めればいいかわからない」

「具体的にどうすればいいかわからない」

ということが起こりやすいものです。

 

だからこそ、読書や動画を観て学んではいるのだけど、実際の現実はなかなか変わっていかない、ということが起こります。

なぜジムにいる方達がどんどん変化していけるかというと、具体的に何をすればいいかを音声の中で示し、実践しやすくしているからです。

学びで自分を変える方法


スクリーンショット 2021-12-16 15.28.47

 

これまで、多くの、

「コーチングやカウンセリングを受けたことがあるけど、変われなかった」

「色々と自分なりに学んできたのだけど、変化を実感できない」

という方のトレーニングを担当してきました。

 

その経験の中で、学んだのに変われない理由もまた明確になりました。

それは、

「方法に具体性がなかった」

ことでした。

 

教えられたこと、学んだことが抽象的なもので、自分の現場で実際に何をすることなのか。

今日何をするのか。今から何をすればいいか。

そこが『見えない』状態になっていたのです。

(または、最初の一歩のハードルが高すぎて実践できないままになっている、とい
うこともよくありました)

 

例えば、

・自分を大事にしましょう
・あなたには価値があります
・やりたいことをやりましょう
・他者評価を気にしなくていいです

などは全て、あまりに抽象的です。

抽象的なので、具体的に何をすればいいかよくわかりません。

 

聞いたことはあるけど、イマイチよくわからない。

そういう状態の学びをいくら積んでも、現実が変わることは残念ながらありません。

 

「どこか抽象的で、わかったような、わからないような学び」

は僕らの心の状態も現実も変えることはないのです。

 

大事なのは、

学びを心の底から「そういうことか!」と理解できて、今日から実践するアクションが見えている状態であること

です。

 

イケジム音声は、具体的な事例を交えながら、今日何をすればいいのかまで明確にするからこそ、受講者が大きな変化を遂げていっています。

・言語化のレベル
・具体化のレベル

が他とは圧倒的に異なるために、受講生の成果に差が生まれます。

逆に言えば、それくらい具体性と効果が高い方法を知り、少しずつ実践できれば、僕らはどんどん良くなっていくことができる、ということです。

 

オーディオトレーニング内容


 

今回提供するベスト版オーディオトレーニングのコンテンツについてですが、

・1本約60分の音声を12本(3ヶ月分の音声)

・1本の音声に対して解説メール2本(合計36本のメール)

・月曜日18時に音声配信 水曜日金曜日の午後12時にメール配信

になります。

かなりのボリュームがありますが、半永久的に学び続けていただくことができるもので、

何度も繰り返し聴いていただくことにおいて、飽きずに聴き続けられるという意味で最適な量になっています。

音声だけでなく、週2本の解説メールもつきます。

これは普段のブログやメルマガよりもさらに深い内容、より本格的な内容になっているので、ブログやメルマガを読んでいただいている方にとっては、より楽しんで学んでいただくことができます。

 

提供する音声内容


 

以下、ベスト版オーディオトレーニングにて提供する音声の具体的な内容になります。

 

第1回「達成したいことを真に達成するトレーニング」

・達成したいことを本当に達成するトレーニング
・『やりたいこと』と『実現したいこと』の違い
・「やりたいこと」と「実現したいこと」を分けて考えることで〇〇は進む
・有限なリソースを注ぎ込むべきゴールの見分け方
・【自己〇〇ゴール】の設定が達成のカギを握る理由
・自己〇〇ゴール=自分の〇〇にマッチしたゴール
・イケジュン事例「月収100万円(結果)を弁護すること(行動)で達成するか、文章を書くこと(行動)で達成するか」
・価値観にマッチした目標を設定する方法
・ゴールの達成率を飛躍的に高める【〇〇ゴール】
・〇〇目標と〇〇目標。両方が大切である理由
・〇〇目標と〇〇目標。心折れずにゴール達成に向かえる目標の持ち方
・大きなゴールを掲げても心折れずに着々と進めるメンタルの作り方
・それでもやりたいことが分からない!とき、効果的な取り組み
・事例「15歳のとき、親に無理やり選ばされた中華料理。それでも前人未到の結果を出し、中華料理界のトップまで登り詰めた男」
・〇〇パッション的取り組みで人生を変える
・最初からやりたいことや価値観が見えていなくても、最高の人生は送れる
・男の人生を激変させた、〇〇の言葉
・【自由】と【選ぶということ】。選ぶことで人生は始まる

第2回「メンタル全般を向上させるトレーニング」

・メンバー事例「以前まですごく気になっていた他者の態度に一喜一憂しなくなりました!」
・他者の態度に対する『〇〇』を下げるということ
・良い対応があろうがなかろうが良い状態でいるトレーニング
・〇〇を向ける先が明確であればあるほど、他者の態度や機嫌の〇〇は下がる
・自分にとって価値あるフォーカス先を作るトレーニング
・自分の人生に集中することで質の高い『〇〇力』が手に入る
・自分の人生に対するワクワク感の強化が人間関係を変える理由
・メンバー事例「他者に具体的な指示を出すことで、より簡単に動いてくれるようになりました」
・なぜ、〇〇にすることが大事になのか?
・具体化=〇〇化。〇〇になればエフィカシーが上がり、行動力が上がる
・他者のエフィカシーを高める簡単な方法
・事例「家事をしないパートナーが進んで家事をするようになったコミュニケーション法」
・ほんの小さな成功体験の積み重ねがメンタルを変える
・成功体験&成功事例から学ぶという最強の方法
・ポジティブ記憶痕跡化を加速させる2つのポイント
・メンバー事例「インスタライブの2回目を実践でき、ブランクのあったウォーキングにも参加することができました!」
・2回目が人生を変える理由
・メンタルの向上は『〇〇』が可能である
・〇〇を駆使すればこそ、メンタルはどこまででも高められる!

第3回「突き抜けたメンタルを手に入れるトレーニング」

・メンバー質問「現場でメントレを実践する際、どうしてもこれまでの反応や思考が出てきてしまうのですが、どうすればいいいですか?」
・現場で【自動反応】が出てしまうときの具体的な解決策
・現場での実践のハードルを極限まで下げながら、本質的効果のある方法
・他者と比較した【〇〇評価】から過去の自分と比較した【〇〇評価】へ
・わかっているのにできないときの具体的な対策
・過去からの思い込みである自動反応には具体的にどう対処すればいいのか?
・〇〇の時期があるということ
・ケーススタディトレーニング「1塁にランナーがいるピッチャーの気持ちになって考えてみよう」
・やりたいかどうかは、プラスのイメージかマイナスのイメージかで決まる
・「もうピッチャーは嫌だ…」と思うか「ピッチャーをぜひやりたい!」と思うかは、イメージ&メンタルで決まる
・ポジティブイメージは『意図的に』作る必要がある理由
・100回マイナスイメージが浮かんだら、〇〇プラスイメージを作る
・そもそもの感情をプラスにするトレーニング
・メンタルトレーニングが機能する状態を作るということ
・全てを自分でコントロールできない状況で、どうやって自分の状態を整えるか?
・人生があまりにも楽になるメンタルトレーニングとは?
・成果が出ないことが日常茶飯事な分野で、どうやって状態を整える?
・これができるようになれば【突き抜ける】ことができる!
・リアルな現場の感情的影響を減らす方法
・感情的になってしまったときの対策
・〇〇視点を持つだけでエフィカシーは高まる

第4回「自分で感情を整えられるようになるトレーニング」

・メンバー質問「本当にやりたいことなのかどう分からないとき、どうするか」
・ネガティブ感情の出所を見極めるトレーニング
・イケジュン事例「家庭科が大嫌いだった小学生時代のネガティブの出所を振り返ってみた」
・極端な【だとすれば質問】が自己理解を一気に深める
・いにしえのイケジュン質問「もし〇〇なのだとすれば、弁護士になる道を選ぶだろうか?」
・究極の質問たち「もし〇〇することが確定しているすれば、やりたいか、やりたくないか」
「もし他者が自分が作ったものを〇〇してくれると決まっているとすれば、やりたいか、やりたくないか」
「もし自分で自分のことを〇〇していて、〇〇が全くいらない状態だとすれば、やりたいか、やりたくないか」
・メンバー事例「それまでやっていたことにネガティブ感情を感じるようになった。これを続けるべきか、やめるべきか」
・客観的事実を明確にし把握した上で、選択する
・ネガティブの出所を見抜き、メンタルを整えられることで、取り組みを継続することができる
・リバウンドメンタリティの鍛え方
・メンバー質問「他者のネガティブなやり取りに状態が下がってしまうのですが、何かできることはありますか?」
・他者のコミュニケーションで状態を下げない具体的なテクニック
・話題をこちらから選択する力が重要である理由
・話題のコントールと自己犠牲との関係性
・自分が見本になることで他者の記憶データを肯定的にする

第5回「主体的に行動する力を高めるトレーニング」

・主体的に行動を起こせるようになる具体的な方法
・望む結果につながる〇〇目標への集中を極める
・事例「緊張や不安を感じる仕事のプレゼンテーションの場面での、〇〇目標への集中」
・メンバー報告「普段は人と接することがほとんどないのですが、新しい人との集まりに参加し、積極的に行動することができました!」
・主体的にどんどん行動することができたメンタル的理由
・セルフコンパッション(自分への慈しみ)トレーニング
・セルフ今パッションは、楽観的思考、幸福感、好奇心、知恵、主体的行動傾向、感情的知性、メンタルタフネス、人とのながりを向上させる
・抑うつ、不安、ストレス、完璧主義、恥の意識を緩和する科学的な方法
・研究「見知らぬ人に話しかけることの恐怖は妥当なものなのか?」
・取りたい行動を自由自在に取れるようになる方法
・リスクを感じる行動でもスムーズに実行に移せるようになるには?
・結果に対するネガティブな認知に気づき、整えること
・〇〇目標への集中が人間関係に『効く』理由
・他者の前でぎこちなくなることを防ぐ方法
・「色々なことを考え気にしてしまう…」への対応策
・ポジションチェンジトレーニングが行動力をアップさせる
・事例「長年ジェンに連絡していなかったことを後悔しているシェリルが勇気を振り絞って自分から行動を起こしてみた結果…」
・ネガティブに偏った想定を整えよう!

第6回「良い状態で行動できるようになるトレーニング」

・メンバー報告「〇〇に没頭することができて、作品が完成しました!」
・ネガティブの出所を見極めることでパフォーマンスは取り戻せる
・メンバー報告「すごく緊張しましたが、初めてオンライントレーニングに参加できました!」
・主観的に「負荷」を感じることに取り組むことがメンタルを向上させる
・負荷は主観で決める!他者との比較が一切不要な理由
・短期的に疲れることは長期的に疲れない身体を作る(短期で疲れないと長期で疲れやすい体になる)
・短期的に負荷を感じることは長期的に負荷を感じないメンタルを作る
・あえて短期的に「〇〇」「〇〇がある」ことに取り組むことの多大なるメリット
・『〇〇』『〇〇』にフォーカスすれば、心の状態が整い行動できる科学理由
・結果目標と〇〇目標の2つを持つ
・スランプ(メンタルの低下)は〇〇マインドで乗り越えられる
・事例「クラスの底辺の成績でストレス過多だった著者のメンタルが完全復活を遂げた『意識』とは?」
・メンバー報告「先月のトレーニングからYouTubeの投稿を毎日継続できています!」
・継続の秘訣は『〇〇軸』『〇〇軸』の2軸で考えること
・モチベーション(感情)は一定ではないことを見越して行動をデザインする
・行動の難易度に【柔軟性】を持つことで継続力を高める
・運動を継続するコツ

第7回「安定したメンタル状態を作るトレーニング」

・メンバー報告「〇〇思考を活用することで、良い状態で行動でき、結果が出ようが出まいが状態をキープできるようになりました!」
・新しい行動を起こすときの心理的プレッシャーを減らす方法
・全体像を把握しておけば、状態は整えられるようになる
・何度も繰り返しインプットすることの脳科学的効果
・現場で実践できるのは『記憶痕跡化』されたもの
・実践の前に記憶痕跡化を進めておくトレーニング
・結果に左右されずに取りたい行動を取れるようになるには?
・他者と比べない方法は『〇〇』を知ること
・今目の前にあるものだけでなく、〇〇に目を向ければ、比較思考は抑えられる
・進んでいる他者を『〇〇』だと捉えるトレーニング
・現在だけを見るのではなく〇〇を見ると状態は整う
・事例「ビジネスでやるべきことは『〇〇』を作る行動を取り続けること」
・事例「うたまろ石鹸の売上を上げるために、何ができるか?」
・ポジティブな行動を【継続】するときのポイント
・少ないネガティブを〇〇化せず、気持ちを引っ張られないこと
・うまくいく確率を上げる取り組みを『続ける』ということ

第8回「壁を乗り越えるメンタルを作るトレーニング」

・メンバー報告「厳しい環境の中でも、娘が9連続サービスでチームを逆転に導く大活躍をみせました!」
・消費と回復の原則を現場で活用するということ
・今の自分に「消費」が必要なのか「回復」が必要なのか見極める
・他者のパフォーマンスを高めるコミュニケーション術
・何を意識すれば他者の状態を高めることができるのか?
・【消費&ストレス】をポジティブに評価するトレーニング
・指摘することのメリットデメリットについて解説
・〇〇を伝える、注目することのメリットについて
・自信が育つと自主性が育つ理由
・メンバー報告「相手に期待をされても、自分が無理だと判断したことについては、相手の期待に応えることなく、自分を犠牲にせず、言いたいことを言うことができました!」
・相手が期待していることが分かりながらも適切に自己主張力する力
・他者を理解した上で、自分を理解してもらうための情報を伝える
・断る力と頼む力が比例がする理由
・断る力が低いと、頼む力も低下してしまう論理
・自分自身が気軽に断れるからこそ、気軽に相手に頼むことができる
・壁を乗り越えるメンタリティについて
・壁にぶつたかったときは「〇〇意識」と「〇〇マインド」で乗り越える
・目の前にある壁ではなく、壁を超えた未来を想像するトレーニング
・脳は1つ!どんな分野でもいいので壁を越える経験を積もう
・あのプロゲーマーが語る【〇〇マインドの真髄】
・他者は見てくれない自分自身の成長を他ならぬ自分自身で見ていく練習

第9回「自分で自分の状態を整えるトレーニング」

・自分で自分の状態を整えるとは、具体的にどういうことか?【思考編】
・ネガティブな状態に陥ったときの心の整え方とそのプロセス
・【特定の思考との〇〇】をゆるめることが状態向上につながる
・変われないとは『特定の思考との〇〇が非常に強い』ということ
・『〇〇』と『分離』を進めていく
・気づくことを繰り返すだけでメンタル状態は向上する
・気づき、観察する自分を強化する
・トレーニング「出来事、認知、感情について〇〇する」
・アウトプットすると【〇〇視】が進み、一体化からの〇〇が一気に進む
・メンバー質問「どうしても力のある人の意見に流されやすいのですが、どうすればいいでしょうか?」
・今自分がどういう状態なのかを言語化することから始めよう
・今の状態に正確に気づくことができたなら、ものすごく前に進んでいる
・無意識を意識化することで人は変われる
・他者の意見に流されない自分の作り方
・メンバー質問「どうしても人との比較をしてしまうのですが、どうすればいいでしょうか?」
・プロゲーマー梅原大吾の質問回答「他者よりもできることを自信の源にしていた視聴者に伝えたこと」
・比較優位を自信の源にすると、比較劣位で自信を失うという仕組み
・比較以外の軸で【喜び】を感じられると、比較しなくなる
・自分の内側に喜びの源泉を持つということ
・結果が関わる世界で、心の状態が安定させながら行動する方法

第10回「状況に関わらず良い状態を作るトレーニング」

・メンバー質問「「気分が良くなる思考を自動化するまで持っていきたいが、結局忘れてしまう」
・なぜ、新しい学びが定着しないのか?脳科学的理由を解説
・神経伝達物質のエネルギー漏洩を起こさせないくらいの『反復』と『想起』
・ケーススタディトレーニング「この状況、あなたならどうする?」
・ケーススタディトレーニングの科学的効果と行う理由について
・脳の負荷をかければかけるほど、強く記憶痕跡化される
・イケジム代表事例「話を被せてくるヨルクに対して、ラーラは具体的にどう状態を整えるか?」
・内省と転換のバランス
・ケーススタディ「本業がタクシー運転手の男性がカメラマンになる道のり」
・自分の価値観を理解することで達成まで諦めずに取り組むことができる
・それの『何が』『どこが』好きなのかまで明確にするトレーニング
・価値観のエッセンスの具体的な例
・参考『純資産1500億円の男アレックス・ホルモジが教える「達成の〇〇フェーズ」』
・全く新しいことを始めたとき、達成する人と挫折する人のメンタルの違いとは?
・人生は『結果が出ない』ときのあり方、心の状態で決まる!
・結果が出ない時期でも【幸せ】を感じるトレーニング

第11回「最高の状態で願望実現するトレーニング」

・メンバー報告「第〇〇フェーズにいる時期でもYouTubeに取り組むことで、〇〇フェーズが見えてきました!」
・うまくいかない、結果が出ない時期でも良い状態を保つ方法
・全体像を俯瞰して見れば見るほど、状態低下は防げる
・達成の〇〇フェーズを人生に活用して現実を変える方法
・メンバー報告「しばらく打開策が見えなかったのですが、数ヶ月の取り組みで、ついに人間関係の壁を超えることができました!」
・ずっと気まずかった人との関係をよくするための第一歩
・「自分から先に良い状態で動く」の実践方法
・人間関係でも達成の〇〇フェーズの考え方は活用できる
・自然な会話ができるようになる方法
・自分の中で浮かんでいる話題に『抵抗しない』から、会話が続く!
・【セルフモデリング】会話が自然にできているときの自分を参考にしよう
・メンバー報告「ブランクのあったお仕事への第一歩を踏み出すことができました!」
・メンタル的に負荷がかかることに取り組むと急激にメンタルが強くなる理由
・戦略的にメンタルに適切な負荷をかけるトレーニング
・大きな負荷を乗り越えれば、小さな負荷はどんどん楽になる
・イメージトレーニングを上手に活用する方法
・イメージとは『過去や現在に囚われることなく未来を考える力』のこと
・過去や現在に囚われないために大切なこと
・イケジュン事例「タテの意識をヨコの意識に変える際に、実際に取り組んだこと」
・ポジティブな素材が多ければ多いほど、イメージトレーニングはしやすくなる

第12回「「エモーショナルタンクを満たすトレーニング」

・メンバー報告「最悪の雰囲気だった職場が、最高の雰囲気の職場に変わりました!」
・雰囲気の悪い職場の中で、メンバーの方が主体的に行ったこととは?
・自分がその場の太陽になるトレーニング
・効果がある【方向性】で無理なく段階的に取り組むということ
・愛される人、大切にされる人、大事にされる人になる本当の方法
・先に自分からポジティブの種を蒔こう!
・『エモーショナルタンク』という視点
・その場に「いてほしい自分」になることが人生を変える
・【サッカー日本代表】若手主体の中で、なぜ大ベテラン長友佑都選手は代表に再度選ばれたのか?
・主体的にポジティブな影響を場に与えるトレーニング
・どうしても浮かぶネガティブ思考に対する対策について
・自分にとって最高の環境を意図的に作り上げる方法
・自分からポジティブの『種を蒔く』ということ
・エモーショナルタンクを満たす言動がナチュラルになる方法
・もっと大切にされたいとき、具体的にできること
・他者から愛され、大切され、必要とされる人に、結果的になる方法
・なぜあの人は、全く期待していないのに他者から大切にされるのか?
・ネガティビティバイアスに支配されず、明るい面を見られるようになるには?
・自然に明るく前向きな振る舞いができるようになるトレーニング

 

価格


 

ベスト版オーディオトレーニングの価格は、

3ヶ月で29,800円です。

 

オーディオトレーニングでは3ヶ月間継続的にコンテンツが届き続け、着実にメンタルを整えることが可能になります。

ジム音声はアーカイブが存在しないため、過去の音声は手に入れることができず、聴くことができません。

また、最新版オーディオトレーニングは4月29日で販売を完全終了します。

今後手に入れることができないものになるので、ぜひこの機会に手に入れてください。

 

【お申し込みはこちらから】最新版オーディオトレーニング

 

また今回、GW特典として、29日(月)までにお申し込みいただいた方に、

最新の4月度分の音声を2本追加でプレゼントします。

 

【GW特別特典】追加音声内容


 

追加特典音声1「メンタル負荷を激減させるトレーニング」

・メンバー報告「頑張って第一歩を踏み出したのですが、、、」
・実際に一歩を踏み出したときに、望むような結果が出なかったとき、どうするか?
・【〇〇化して考えない】ことをマスターしよう!
・やっぱり【〇〇】を手放すのが最強である理由
・相手の課題と自分の課題を明確に分離する練習
・イケジュン事例「人生初!日本語が全く通じない韓国人プロゲーマーにコーチングセッションを実施しました」
・未知のチャレンジをするときにイケジュンが実際に意識したこと
・成長を意識すれば、人生の選択が変わる!
・どんな結果でも「〇〇が集まる」という思考を強化する
・『通訳付きコーチング』は、現実的に機能したのか?
・現役プロゲーマーに実際にコーチングをしてみて感じたこと
・ストレスを劇的に減らす、たった1つの取り組み
・同じ状況でも、感じる心理的負荷を減らす方法
・メンタルを安定させるために最重要なことととは?
・〇〇と〇〇の活性化がメンタルトレーニングに必須な理由
・メンタルトレーニングが機能する脳と、機能しない脳の違い
・感情脳(扁桃体)優位な状態を整える具体的な方法
・感情的になりやすいとき、脳には何が起こっているのか?
・コルチゾール(ストレスホルモン)の分泌を低下させるには?

 

追加特典音声2「「自分の価値ごとにしないを極めるトレーニング」

・メンバー報告「勤務先の移動があったのですが、そこで良い人間関係を築けています!」
・【〇〇目標】と【〇〇目標】を使いこなすことで良い状態を保てる
・他者との比較思考をやめる方法
・比較しないで自分の一歩に集中する力を養う
・本物の自己肯定感を手に入れるトレーニング
・メンバー報告「周りの人の方ができる環境に身を置きながら、自分の一歩に集中することができました!」
・『自分の価値ごとにしない』を実践する
・自分で自分を満たす方法
・事例「ブルース君の自己肯定感を高める、ある幼稚園のコミュニケーション法」
・具体的な自分で自分を満たす方法を見つける方法
・自分の機嫌が上がる「趣味」をどうやって作るか?
・メンバー報告「他者のネガティブ評価を自分の価値ごとにしないでスルーすることができました!」
・他者の自分に対する評価をスルーするための具体的な手順
・まずは自分で自分を許し受け入れることが【価値ごとにしない】ことの第一歩
・自分で自分を認め受け入れられると、メンタルダメージは激減する

 

最新オーディオトレーニングは、4月29日(月)で販売を完全終了します。

 

最後に


 

これまでブログやYouTubeで様々な発信をしてきました。

ですが、イケジム音声はそれらの発信とは一線を画したより本格的なメンタルトレーニングになっています。

これまでブログ、メルマガ、YouTubeのコンテンツを楽しんでいただいたり、役に立っているという方にとっては、ピッタリの内容になっているはずです。

特に何が違うかというと、やはりジムメンバーのリアルな声、質問、報告をもとにしていることから生まれる、

具体性と実践性

です。

よくお声としていただくのは、

「ここまで明確に言語化されたものを聴いたのは初めて。全ての内容が新鮮だ」

という声です。

リアルな現場からの声をもとにしてコンテンツが作られることによって、

よくあるありきたりな内容ではなく、一人一人の課題を真に解決する実践的な内容になっています。

期間限定でお安くなっていますが、音声はメールで届き、いつでも好きなときに何度でも聴いていただくことが可能になっています。

永久保存版として保管しておいていただくと、いざというとき、悩んだとき、壁にぶつかったとき、どうすればいいかわからなくなった時に役に立つはずです。

人生の中で出てくる心の状態に対する課題に、あらゆる角度から解決策を示しているので、現実の様々な分野の課題を解決する策が得られます。

ぜひこの機会にオーディオトレーニングの効果を体験してみてください。

 

【お申し込みはこちらから】最新版オーディオトレーニング

 

 

スクリーンショット 2024-04-25 17.41.16