何かで結果を出そうとしたとき、願望を実現したいと思ったときに苦しいと感じやすい時期というのは、まだ結果が出ていない時期。
ある意味、そこを乗り越えられさえすれば、
次はうまくいっていることが当たり前になってくるから非常に楽になる。
でも、その時期が辛いんです、その時期にやめたくなってしまうんです、テンションが下がるんです、ネガティブになってしまうんです、と感じると思う。
そういうときにどうすればいいか、明確にしていこう。
すでに価値を感じている状態を作る
例えば、ここにブログを書き始めた人がいるとする。
仮にAさんだとして、Aさんは「たくさんの人が読んでくれたら、自分のブログには価値がある」という前提を持っているとする。
そうすると、たくさんの人が読んでくれない「今」の自分のブログはダメだと感じやすくなるし、
実際、例えばアクセス数の少ない記事なんかを書いてしまった日には、「もう、ブログなんか嫌いやし!」と感じるかもしれない。
少なくとも日々一喜一憂する気持ちを抱えることになり、安定的に記事を更新することは難しく感じると思う。
あと、読んでくれる人がたくさんいたとしても、アクセスが下がってきたりなんかした日には、もう焦りと不安でたまらなくなってしまう。
さて、ここでBさんの登場だ。
Bさんの前提はこうだ。
「俺の書いている内容は、ものすごい価値がある」
と、『すでに』そう思っているとしよう。
ちなみに、アクセスは「2」だ。
笑。
1日のアクセスは、2。
でも、自分の書いていることに価値があると思っている。
他人がどう思うか、現実がどうかの前に、すでに価値があると感じている状態。
そうなると別に書くことに抵抗は感じず、読みたくない人は読まなくていいよという余裕を感じ、
読まない人がいても「そうかい。それも個人の自由さ」とコーヒーを飲みながら平然としているしれない。
だって自分のブログに価値があることは、自分がよくわかっているのだから。
この例は極端かもしれないけれど、
現実が望み通りになる前に、心の中で自分自身や自分が生み出すものの価値を自認している。
それだけで現実が良くなる前から良い状態でいることは可能だ。
未来の自分をすでに感じている状態
さらに別の例を書こう。
これからジムで筋トレを始めるCさんがいるとする。
Cさんは、結構イケてるジムに通い始めた。
だけど、イケてるジムには必ず「熟練者」がいる。
すでに肉体が仕上がっているけれど、その肉体をさらに磨くか、メンテナンスをしているような人たちだ。
Cさんはまだ体は小さく細い。
それでも、自分の望み通りの体になるために自分なりの一歩を踏み出そうとしている。
健気で、本当に応援したくなるような男だ。
しかし。
初めてジムでトレーニングを始めた日、隣に熟練者がやってきて、
「ふんが!ふんが!」
と自分をアピールするために必要以上に大声を出しながらトレーニングをし、ちらちらと己と比較するかのようにCさんの体を見てくるとする。
まじで気持ち悪い男だ。
ただ、Cさんは自分を責める癖があって、
その男を「まじキモい」と言えばいいところを「自分なんてダメだ…」と感じてしまう。
そうなれば、ジムに行く気持ちが弱まり、今日はいいかなと感じ、だんだんとジムから遠ざかっていくかもしれない。
さて、ここでDさんの登場だ。
Dさんの前提はこうだ。
「練習すれば、どうせ良い体になれる」
さあ、そんなDさんが初めてジムに来た。
トレーニングを始めようとすると、隣にあの熟練者がやってくる。
「ほんが!ほんが!」
Dさんはこう感じる。
「うぜえ。てか、声の出し方おかしくね?」
そして、こうも感じる。
「俺より先に始めただけだろ?良い体なのは認めるが、いばることじゃねえ。体はカッコイイが、心はダサいな」
Dさんの中では、すでに自分が良い体になることは「確定」している。
どうせできるし、どうせそうなる。
現実はCさんと変わらないけど、心の中に抱いているイメージが違う。
Dさんはある意味、現実は見ていない。
数ヶ月後、数年後の自分の姿にロックオンしている。
だから、現在の自分を卑下することもないし、今の現状がどうであろうが関係ない。
すでに未来の自分を感じている。
その状態とき、人は悪い状態にはならないし、気分は下がらない。
結果が出る前から良い状態でいる秘訣
要は、
今すでに自分の価値を認めている
今すでに未来の自分を感じている
この二つの要素があれば、今から良い状態で結果を求めることができる。
ブログを書くことも、筋トレをするということも、行動それ自体は変わらない。
AさんもBさんも、ブログを書いている。
CさんもDさんも、筋トレをしている。
条件は同じ、現実も同じだ。
だけど、続けられるかどうか、本当に結果に到達できるかを考えれば、両者には圧倒的な違いが生まれるだろう。
その違いを生む決定的な要因は「メンタル」だ。
メンタルの状態が違えば「今の楽しさ」は違うし、結果も変わってくる。
だから、メンタルをトレーニングと良いんだよね。
メンタルジム「イケジム」の再募集は今日で終了。今月もたくさんの方が参加してくれています。本当によくなっていくための情報、トレーニング法を届けていきます。
メルマガで「読者限定メンタルトレーニング」をお届けしています。登録は無料です。
LINE@もやってます。LINE@限定コンテンツも配信中。
人が良くなっていくために本当に大切なことは何なのか?について考え続け生まれたメンタルトレーニングジムを運営しています。
いけじゅんBAR、やってます(最近は閉店しっぱなし)
いけじゅんBAR「なぜ、大きな目標はあるのに行動できないのか?」
本も出版しています。
「無愛想のススメ〜人間関係が劇的に改善する唯一の方法〜(光文社)」 2016年12月発売。発売4日で増刷!
『自分の武器を見つける技術』2015年12月発売。発売1週間で増刷!