一昨日くらいかな?LINE@でブログ記事の感想をもらいまして、そこにすごく嬉しいことが書かれていました。
それは、
「トレーニングは時間がかかるものですよね。コツコツ続けていきます」
というもの。
こういうの、すごく嬉しいんですよね。
トレーニングという言葉を使い始めてから、感想をいただく際には「地道にやっていきます」とか「続けていきます」とか、そういう言葉をいただくことが増えました。
これ、すごく嬉しい。
感無量って言葉を使っちゃうレベル!
というのも、やっぱり人はそんなに一気に色々と分かるわけじゃないし、時間もかかるものなんです。そういうもんです。
もちろん、例えば、一瞬で良くなる!一瞬で気分も何もかも上げる!みたいなことを考えたら、色々微妙な手段とかはあるでしょう。笑
でも、そういうのをやっても、すぐ下がる。
すぐ上がったものは、すぐ下がったりする。
でも、ジワリジワリと上がったもの、積み上げて来たもの、トレーニングを続けて来たことは、そう簡単に落ちないし失われない。
筋肉だってそうで、ちょっと期間を空けたって、再開すればすぐ筋肉ついちゃうんです。マッスルメモリーなるものがありまして。筋肉は裏切らない!的な。笑。
やったこと、続けてきたことは、必ず自分に返ってくる。
そういうのは、強い。
ほんと、強いです。
簡単に手に入れたものは簡単に失われるけど、積み上げてきたものは失われないってことはやっぱりある。
積み上げてきたものは自分の中の核として、自分を支え続けてくれます。
だから、少しずつでいいし、一気にじゃなくていいから、自己概念を高める、良い状態でいる、機嫌よくいる、そんな力を自分の中に養っていく。
ある意味で「投資」ですよね。
地道な投資。
デイトレーダーじゃなくて、投資していれば地道に上がっていく株みたいなもん。
間違いなく自分の収益になってくれるような。
そういう存在として、メントレを考えてもらえたら嬉しいなって個人的には思ってます。
影は薄くていいんです。
そう。
メントレは影の薄い存在でいい。
それぞれ本業があるし、やるべきこともある。
ただ、そういう活動を良い状態で行える、ハイパフォーマンスで行えるのは、すごく大事なこと。
それが成果を決める部分があるので。
だからこそ、良い状態を作るトレも、影ながら意識してみる。
このブログは常にそういう分野を扱っているので、気が向いたら触れてみていただく、とかでも十分です。
そうやって、「自分で主体的に自分の状態を良くする」という意識を少し持ってみる。
すると、継続的長期的にそこに取り組むことになって、地味に力がついてきます。
いつもそうじゃないかもしれない。
できないときがあるかもしれない。
それでいいんです。そういうものです。
完璧になる必要はありません。
でも、取り組んできた意識というものは、自分を裏切りません。
だんだん落ち込みにくくなったり、回復力が上がったり、人間関係に主体性が生まれたりしてきます。
すると、だんだん、
「あれ、変わってきた?」
「なんかいつもと違う現実になってるぞ?」
「おれっていつもこんな感じに捉えてたっけ?」
「なんか積極的になってる気がする」
「よく考えたら、やりたいこと、やれてるくね?」
という風になっていく。
大体、気づかぬうちに起こります。
あえて振り返らないとわからないくらいの変化。
それが「本物の変化」です。
気づいてないということは「無意識に」そうなっている、そうなれている、そうできているということですから。
無意識にそうなっているということは、もう自分のモノになっている、ということです。
続けていれば、そういうことが起こります。
当たり前度が自然に上がって、気づかぬうちに変化してる。
改めて意識的に振り返ってみないとわからないような変化こそ、本物の変化。
地道に、少しずつ良くなっていければいい。
そうやって積み上げてきたものこそが、今後の人生を支え続けてくれるものです( ̄∀ ̄)
こちらの記事もどうぞ。
一喜一憂しないメンタルがあれば、疲れない。楽しんで活動する秘訣。
自信を手に入れる方法。自信がある人とない人の圧倒的違いを理解して、自信獲得へのロードマップをゲットしよう。
恋人の調子が良くないとき、何をしてあげられるのか?他人の力になる秘訣。
全てを見通せる今という立場から、何も分からなかった過去の自分を裁かないトレーニング。
LINE@でも発信しています。友達追加後、限定動画プレゼント中。
メルマガでは、さらに深い限定文章コンテンツを公開中。購読はこちらから。
人が良くなっていくために本当に大切なことは何なのか?について考え続け生まれたメンタルトレーニングジムを運営しています。(現在は募集していません)
本も出版しています。
「無愛想のススメ〜人間関係が劇的に改善する唯一の方法〜(光文社)」 2016年12月発売。発売4日で増刷!
『自分の武器を見つける技術』2015年12月発売。発売1週間で増刷!