落ち込みやすさの本当の原因はこれ。

shutterstock_667634041

 

 

さて、今日は「落ち込みやすさ」についての話をしたいと思います。

 

特にこれは、周囲の出来事や結果で気分の揺れが大きい、という人にとって大事な話になるかと。

 

基本的に、自己概念というものが先にあって、その自己概念通りにこの現実は見えるものだ、という理屈があります。

 

つまり、自己概念の中に「自分は価値がないんじゃないか」という気持ちがあると、

 

その元々ある気持ちが「活性化」する。

 

その活性化のきっかけというのが、外の出来事なわけです。

 

例えば、

ガソリンってありますよね。

 

ガソリンだけでは火事になったりはしないんだけど、でも、小さな小さなマッチの火が注がれるだけで大炎上します。

 

そういうイメージ。

 

小さなマッチの火というのは例えば失敗したとか、嫌われたとか、結果が出なかったとか、そういうこと。

 

そもそもガソリンがいっぱいあると、小さな火でも炎上してしまう。

 

でも、ガソリンがそもそもなければ、火がついたときに、

 

「あ、火がついてるなあ( ´∀`)」

 

 

と感じるだけだったりする。笑

 

自分に燃え移ることはない。

 

つまり、「あなたに火がついているのはあなたの問題」という風になっていく。

 

多くの場合、火が問題だから火を消そうとするんだけど、火がつくかどうかはコントロールできません。

 

それは現実世界の話で言えば、失敗することもミスをすることも嫌われることも、そういうことは起こるものであり、コントロールできるものではない、ということですね。

 

そこをどうにかしようとすると、例えば失敗するようなことはしないとか、そういう風になってく。

 

ただ、それよりも、自分の内側、つまりガソリンをそもそも持たないようにする、ということの方が大事。

 

それがつまりは、状態が先、状況が後、ということ。

 

自分には価値がないんじゃないか、という思いを底に持っているからこそ、状況によって大きく状態が揺れ動く。

 

その揺れ動きというのが、つらい。

非常につらいと思います。

自分には価値がないんじゃないか、自分はダメなんじゃないか。

そういう思いを抱くというのは、本当につらいことです。

 

何もしたくなくなったりとか、意欲が湧いて来ない、ということもある。

 

その状態だと、好きなことややりたいことにも集中できなかったりだとか、本来のエネルギーレベルで取り組むことができなくなったりします。

 

進んでは立ち止まり、進んで止まり、という繰り返しになって、一定の速度で進んでいけなかったりする。

 

何か外側が動いたときの、自分の反応。

ファーストインプレッション。

それが、現在の自己概念です。

 

そこを上げていく。

 

すると、安定してきます。

 

で、自己概念というのはどんどん高めていくことができる。

そもそもの前提、自分をどういう存在だと思っているか。

そういう内的な部分をどんどん高めていきましょう。

 

大丈夫。

 

これまで過去がどうだったとは関係ないですからね^^

 

 

イケジム再募集は明日で終了。

:メンタルジム「イケジム」詳細はこちら

 

 

LINE@でも発信してます。友達になっておいてくださいね〜

友だち追加

 

メルマガでは、さらに深い限定文章コンテンツを公開中。購読はこちらから。

池田潤オフィシャルメルマガを購読する。

 

 

人が良くなっていくために本当に大切なことは何なのか?について考え続け生まれたメンタルトレーニングジムを運営しています。(現在は募集していません)

メンタルジム「イケジム」

 

本も出版しています。

「無愛想のススメ〜人間関係が劇的に改善する唯一の方法〜(光文社)」 2016年12月発売。発売4日で増刷!

15050086_1234694976587033_1261546830_n

 

『自分の武器を見つける技術』2015年12月発売。発売1週間で増刷!

スクリーンショット 2015-11-24 22.06.49

shutterstock_667634041