人のパフォーマンスが上がるときというのは、ワクワクしているとき、楽しんでいるとき、面白がっているとき、夢中になっているとき。
などなどなんだけど、意外に、「ワクワクしよう!」と言われても難しいことってある。
「あれ?ワクワクってどんな感じだっけ?」
「仕事を楽しむとかできる?現実的に考えて!」
とか思っちゃいがち。わかる。
ただ、ワクワクしていないときって惰性だったり義務感が強かったりする。
そういうときってパフォーマンスが上がらないし、なぜか現実もうまく回らなくなったりするんだよね。
まじ大事なのは、「何を」「どういう気持ちで」やるか。
この「どういう気持ちで」っていうのがものすごく重要で。ワクワクしていれば、そこに必要な行動だったりというのもできたりする。
だけど、そうじゃない場合、疲れる。笑。
とにかくわかりやすいのは、疲れるってこと。
良い状態で取り組めないときには精神的に疲労するんよね。まじで。
もちろん何をやっても肉体的には疲れるんだけど、
精神的に疲れるかどうかは「どういう状態で」「どういう意識で」それをやっているか、による。
精神的に疲れてくると、長期的にはどんどんエネルギーが下がっていってしまう。
それが限界にまで達すると「燃え尽きる」という感覚になっていくわけだ。
ある意味、ワクワクする力それ自体を鍛えあげていく必要があって、というのも、例えば仕事をする、結果が関わることをする、お金が関わってくるとなったとき、
人は「やりたい」から「やらなきゃ」という意識に変わってしまうことが多いから。
やらなきゃ意識に変わりやすい分野ってある。
例えば、お金が関わってくる、結果が関わってくるとなったとき、人は「やらなきゃ」という意識で取り組んでしまいがちになる。
ただ、そうすると、エネルギーが湧かなくなってくる。
どんどん「義務感」と「惰性」の感覚が強くなる。
そうすると、パフォーマンスが上がらない。
上がらないから結果も出ず、焦る。
焦るという場所から色々とやろうとしてしまう。
結果、さらに義務感が増す。というスパイラルに入って、結果、燃え尽き。
よく燃えるな( ̄∀ ̄)笑。
いやこれはまじでありえることで、さっきも書いたように、大事なのは「ワクワクする力それ自体を鍛えること」なんだよね。
子供のような心を取り戻す、維持する、ということにはものすごく大きな価値がある。
それが本当にできれば毎日楽しくなるし、パフォーマンスも上がってくるんだけど、ワクワクするという感覚それ自体がどんな感じだったっけ?ってなることもある。
どうすりゃワクワクできるんだ?とか。
ワクワクすることやってるはずなのに気づいたら恐怖をすごい感じているとか、義務感に気づいたらなってるとか。
そういうことって全然あり得るんだよね。
だからまずは、自分の状態、どういう気持ちで取り組むかってことに意識を向けること。
その重要性に目を向けることから始めるといい。
結局、後から振り返ってみると、うまくいっていることってワクワクした気持ちがベースにあることが多いとわかると思う。
で、なんだかつらい、うまくいかない場合って、そもそもの自分の気持ちがワクワクしていないんじゃないかな。
でも、その気持ちもよく分かる。
年を重ねていくと余計にそうかもしれないんだけど、既知のことも増えてきて、パターンなことも増えてきて、だんだんとワクワクする気持ちそれ自体が萎えてきたりする。
そうすると、パフォーマンスも上がってこなくなる。
だからまずは、ワクワクする気持ち自体、そういう状態力自体を鍛える、取り戻すってことに意識を向けてみると良い。
一緒にワクワクした気持ちを取り戻して、強化していこう( ̄∀ ̄)
LINE@にて最新音声トレーニング「メンタルを強くする簡単な方法」をプレゼント中。
メルマガにて、メルマガ限定コンテンツ&文章も書いてます。
noteもやっています。
noteでは「自信を鍛えるメントレ」発売中。内容、好評をいただいています。詳細はこちらから。
:note文章版メンタルトレーニング「自信を鍛えるメントレ」