今週ジムの音声では「自己肯定感」をメインテーマとして扱いました。
内容はこんな感じです。
・メンバー報告「全くやったことのないWebサイト制作をいきなりやることになったのですが、良い状態で取り組めています!」
・ケーススタディトレーニング「自分が全くやったことのない新しい分野に取り組む必要が出てきたとき、どう捉え、どんな状態で取り組む?」
・〇〇マインドと〇〇マインド
・高い自己肯定感と共に物事に取り組むということ
・どこか自分に自信が持てない本当の理由と対処法
・自己肯定感が高いとは、具体的にどういうことなのか?
・メンタル低下の原因は、【自分の〇〇と〇〇づける癖】である
・「自己肯定感」「自己有用感」「自己効力感」の違い
・自己有用感や自己効力感だけを求め、自己肯定感が低いとどうなるか?
・自分の〇〇と〇〇づけない力を高めるトレーニング
・自己肯定感がグングン高まる練習法
・ネガティブなコミュニケーションをどうしても取ってしまうことと、自己肯定感の深い関連性について
・どうしても自分を犠牲にしてしまうとき、心の中で起こっていること
・どうしても他者を責めたりコントロールしたくなるとき、心の中で起こっていること
・メンバー報告「社長や取締役がいる会議でプレゼンをし、ネガティブだけでなく〇〇な〇〇にフォーカスすることができました」
・自己肯定感の高さがハイパフォーマンスにつながる理由
・メンバー報告「経験を〇〇〇〇として捉え、自分が望む在り方や意識でコミュニケーションが取れています!」
・ネガティブの連鎖を終わらせ、新しい在り方を生み出す方法
・〇〇トレーニングで「〇〇」を作る
・〇〇トレーニングで作った〇〇は現場で活きる
・〇〇を未来に活かすということ
などです。
自己肯定感は、全ての土台になるもの。
無条件で自分を受け入れられる、自分で自分を認められるということですが、
そうすると、
・短期的な結果で落ち込まない
・結果に一喜一憂しない
・行動が安定する
・行動を楽しめる
・継続がしやすい
・人間関係で落ち込みにくい
・人間関係で自然体でいられる
ようになっていきます。
すると、行動できるので仕事がうまくいったり、
人間関係や恋愛もうまくいくようになります。
今週、自己肯定感をテーマにして話すことで、よりその大事さ、土台感を再確認しました。
自己肯定感が低いときって、僕もそうだったからよく分かるのですが、
色々気にしてしまう
のですよね。
気にすることが多くて、なかなか自分のパフォーマンスを発揮できない。
考え事が多くなり、立ち止まることが増え、
行動に勢いがなくなりがちなので、継続することも難しい。
実はそれらは「気にする」ことが原因になっていて、
なぜそこまで気にするかというと、自己肯定感の課題が関係していたりするものなのです。
土曜日はオンライントレーニングもあるので、みんなの自己肯定感を爆上げしていきたいと思います!
より詳しく本格的な内容を無料メルマガで配信中です。心の状態を高める様々なコンテンツを随時届けています。
池田潤の無料メルマガを購読する。
LINE@でも最新情報、LINE限定コンテンツを随時配信中です。
noteも書いています。
:note文章版メンタルトレーニング「自信を鍛えるメントレ」
YouTubeもやっています。
本も出版しています。
こちら韓国でも出版されました。
「無愛想のススメ〜人間関係が劇的に改善する唯一の方法〜(光文社)」 発売4日で増刷!