【ベスト版オーディオトレーニング】スキマ時間で人生を変えるオンライントレーニングプログラム

スクリーンショット 2023-12-22 12.29.01

 

これまでメンタルジム【イケジム】では、395本(1本約1時間)の音声を配信してきました。

今回、その中から2023年に配信したイケジム音声の中で「これはぜひ聴いてほしい」と思うものを厳選したオーディオトレーニングをご提供します。

全ての音声が、普段のブログやYouTubeラジオとは一線を画した濃い内容になっているので、ぜひ手に入れてください。

以下、オーディオトレーニングの効果や内容について詳細をお伝えします。

音声が最強のツールである理由


shutterstock_698843926

 

「学び」という点で、音声は最強のツールです。

というのも、【繰り返す】ことが容易だからです。

メンタルを変えていくために必須になるのが【繰り返す】ことです。

繰り返すことで初めて脳の神経回路に変化が起こり、結果、感情にも変化が起こります。

 

脳科学も踏まえて詳しく解説すると、

脳にはセントラルエグゼクティブネットワークとデフォルトモードネットワークが存在します。

デフォルトモードネットワークは「これまで使い続け慣れ親しんだ神経回路」のこと。

わかりやすく言えば、過去から続く思考の癖、解釈の癖ですね。

 

このデフォルトモードネットワークを変えていくことがメンタルを変えるということなのですが、

デフォルトモードネットワークはめちゃくちゃ強固です。

一朝一夕で変化を起こせるようにはなっていません。

 

一方、セントラルエグゼクティブネットワークとは「意識的な思考」のことで、

何度も何度も意識的に思考を整えることで、だんだんとその思考がデフォルトモードネットワークに組み込まれていく。

 

つまり、最初は意識してやっていたことが、だんだんと無意識でできるようになっていく。

脳はそういう仕組みでできています。

 

例えば、最初は他者評価で自分を支えていたのが、だんだんと自分で自分を認められるようになる。

最初は「できない」と固く思っていたことについて、「できる」とだんだんと思えるようになってくる。

自己肯定感の低い状態から、自己肯定感の高い状態に変化していく。

 

そういうことが脳の視点から見たときに、【何度も繰り返す】ことでリアルに起こってくるのです。

何度も繰り返しセントラルエグゼクティブネットワークを活用できるかどうかこそが、変われるか変われないかを決めます。

 

その際、音声であれば繰り返しが容易になります。

音声を聴くことは『何かをしながら』でも可能だからです。

 

疲れているときや忙しいときでもイヤホンさえつければ聴くことができます。

動画の場合、画面を観る必要がありますが、音声であれば画面を観る必要すらありません。

結果、目が疲れることもなく、ベッドに横たわりながら、目を閉じながらも聴くことができます。

本を読むことも「目」を必ず使いますし、継続して読もうと思うと、本を持ち運ばなくてはいけません。

それが負担になり、続かなくなってしまいます。

 

しかし、音声はスマホで聴けるので、目を使わず、スマホは常に持ち運んでいるもの。

結果、圧倒的に継続と繰り返しが簡単なのです。

 

また、眠りにくいときなども音声を流せば学びの時間に変えられますし、

音声を聴きながら寝落ちすることが多いです、という声もよくいただきます。

音声を聴いているとその内容に集中することができ、ネガティブ思考にならないので、

聴くだけで状態が整い、眠りやすくなるという側面があります。

メンタルを向上させるには繰り返しが必須で、繰り返すのに音声は最も適しています。

 

また、音声は聴いている間、その内容に思考を向けることになります。

ネガティブなことを考えている暇がなくなるので、音声を聴くだけで状態を整えることが可能です。

しかも、内容は「状態を上げる方法」についてのものですので、聴いているだけで思考が整い、意識が整い、感情が向上します。

 

あなたの日常の中に【状態を整えるための手段】が増えることになり、

聴いているだけで思考や認知が徐々に変化し、メンタルが変わっていきます。

 

つまり、メンタルを向上させる上でも音声は最も適したツールなのです。

だからこそ、今回、ベスト版オーディオトレーニングを提供することにしました。

具体的な事例と真に効果のある方法


スクリーンショット 2021-12-16 11.07.04

 

オーディオトレーニング音声の特徴は、具体的な事例が豊富であることです。

実際にイケジムのメンバーの方からいただいた報告やリアルな質問をもとにコンテンツを作成しているため、

机上の空論であったり、抽象的なもの、実際には効果がない方法が紹介される、ということが一切ありません。

 

メンバーの方がリアルに実践されて成果が出た方法、効果があった方法を提供しているので、

現場で実践することで着実に成果を出すことができます。

 

また、メンタル分野は、

「実際、現場で何から始めればいいかわからない」

「具体的にどうすればいいかわからない」

ということが起こりやすいものです。

 

だからこそ、読書や動画を観て学んではいるのだけど、実際の現実はなかなか変わっていかない、ということが起こります。

なぜジムにいる方達がどんどん変化していけるかというと、具体的に何をすればいいかを音声の中で示し、実践しやすくしているからです。

学びで自分を変える方法


スクリーンショット 2021-12-16 15.28.47

 

これまで、多くの、

「コーチングやカウンセリングを受けたことがあるけど、変われなかった」

「色々と自分なりに学んできたのだけど、変化を実感できない」

という方のトレーニングを担当してきました。

 

その経験の中で、学んだのに変われない理由もまた明確になりました。

それは、

「方法に具体性がなかった」

ことでした。

 

教えられたこと、学んだことが抽象的なもので、自分の現場で実際に何をすることなのか。

今日何をするのか。今から何をすればいいか。

そこが『見えない』状態になっていたのです。

(または、最初の一歩のハードルが高すぎて実践できないままになっている、とい
うこともよくありました)

 

例えば、

・自分を大事にしましょう
・あなたには価値があります
・やりたいことをやりましょう
・他者評価を気にしなくていいです

などは全て、あまりに抽象的です。

抽象的なので、具体的に何をすればいいかよくわかりません。

 

聞いたことはあるけど、イマイチよくわからない。

そういう状態の学びをいくら積んでも、現実が変わることは残念ながらありません。

 

「どこか抽象的で、わかったような、わからないような学び」

は僕らの心の状態も現実も変えることはないのです。

 

大事なのは、

学びを心の底から「そういうことか!」と理解できて、今日から実践するアクションが見えている状態であること

です。

 

イケジム音声は、具体的な事例を交えながら、今日何をすればいいのかまで明確にするからこそ、受講者が大きな変化を遂げていっています。

・言語化のレベル
・具体化のレベル

が他とは圧倒的に異なるために、受講生の成果に差が生まれます。

逆に言えば、それくらい具体性と効果が高い方法を知り、少しずつ実践できれば、僕らはどんどん良くなっていくことができる、ということです。

 

オーディオトレーニング内容


 

今回提供するベスト版オーディオトレーニングのコンテンツについてですが、

・1本約60分の音声を12本(3ヶ月分の音声)

・1本の音声に対して解説メール2本(合計36本のメール)

・月曜日18時に音声配信 水曜日金曜日の午後12時にメール配信

になります。

かなりのボリュームがありますが、半永久的に学び続けていただくことができるもので、

何度も繰り返し聴いていただくことにおいて、飽きずに聴き続けられるという意味で最適な量になっています。

音声だけでなく、週2本の解説メールもつきます。

これは普段のブログやメルマガよりもさらに深い内容、より本格的な内容になっているので、ブログやメルマガを読んでいただいている方にとっては、より楽しんで学んでいただくことができます。

 

提供する音声内容


 

以下、ベスト版オーディオトレーニングにて提供する音声の具体的な内容になります。

 

Vol1.【揺るぎない自己肯定感を手に入れるトレーニング】

・メンバー報告「周りから厳しい言葉が飛ぶ環境の中でも、状態を崩すことなく行動することができました!」
・高い自己肯定感からくる言動&感覚を現場で実践したら、こうなった!
・学んだ知識を現場で活用するケーススタディトレーニング
・『自分の現場』という特殊な状況に、一般的な知識を当てはめる練習
・〇〇マインドを現場で使うと、実際にどんな感情が生まれるか?
・『〇〇』と『〇〇』に囚われないメンタルの作り方
・自分の価値ごとにしないことは、相手目線を取り入れることで実践しやすくなる
・【自分の〇〇にしない】と【ポジションチェンジ】の関係性
・「期待に応えられなかった」状況において、自信を失わない方法
・周りの評価が仮に下がってもダメージを受けないメンタルの持ち方
・『自分に対してのポジティブ〇〇』が高い自己肯定感を作る
・ポジティブな記憶がネガティブを一部化する
・期待を冷静に分析することで、状態は整えられる
・メンバー報告「厳しい声があったけれど、やる必要もない状況で、もう一度やらせてください!と言えました」
・全く同じ状況で「もう二度とやりたくない」ではなく「もう一度やりたい」と感じられた理由
・状況ではなく『認知』が感情が生んでいる
・感じている感情が変わるレベルでトレーニングするということ
・メンバー報告「サポートが整わず、ハードルが高い状況の中でも、自分ができることをやることで状況が好転してきました!」
・状態が良いとは、〇〇にだけ集中できるということ
・前頭葉の疲労が状態低下を作る
・感情的になりやすいのは『疲れている』から
・疲労困憊状態で筋トレはできない!回復がメンタルトレーニングの基礎である理由
・考えるだけでなく回復することでも認知は変えられる

Vol2.【本物の自信を身につけるトレーニング】

・メンバー質問「大丈夫力を鍛えるには、具体的に何をすればいいですか?」
・無条件に自分を認める力を伸ばす方法
・大丈夫力が低いとは「〇〇」と「〇〇」が喜びの〇〇になっているということ
・「〇〇」と「〇〇」以外の喜びの〇〇を作ること
・大丈夫力が高い=〇〇を見出せる
・「自分から行動したら良い結果につながりました!」が大丈夫力強化にはつながらない理由
・〇〇マインドが大丈夫力強化につながる理由
・プロゲーマー梅原大吾「自分で自分を認めるということ」
・なぜ、人に馬鹿にされても取り組みを継続することができたのか?
・大丈夫の高さが継続力に繋がる理由
・結果が出ない時期、まだ力がない時期を乗り越える大丈夫力の高さ
・見失ってしまった自分のビジョンを再構築する方法
・イケジュン事例「9年間イケジムの運営をモチベーションを切らすことなく続けてきた方法」
・〇〇な価値観と〇〇な目標の両輪で『尽きないエネルギー』は手に入る
・心からワクワクするゴール設定をする方法
・イケジム代表事例「働くことに意義を見出せなくなった男が完全復活を遂げた方法」
・やりたいこと発見にも〇〇を活用する
・長期的に高いモチベーションを維持する【〇〇な価値観】の力
・〇〇からゴールを作れば、半永続的にモチベーションを保てる
・燃え尽き症候群を回避する自己理解の深め方
・〇〇な喜びを味わえることが大丈夫力強化につながる理由

Vol3.【最強の自己肯定感で行動するトレーニング】

・【〇〇パッション】という情熱
・やりたいことや価値観がどうしても見えないときの考え方
・研究「全く興味がなかった論文を集中して読めた人たちのメンタルの特徴とは?」
・興味ど真ん中ではない勉強でも熱中して打ち込めるようになる方法
・強い刺激物か、じんわり充実感が増すアクティビティか
・〇〇の面白さではなく、真の充実を感じられる行動を選んでみる
・メンバー報告「結果目標を持ちながら〇〇目標に集中することで、良い状態で行動でき、望む結果を得られました!」
・〇〇目標への集中が最強のメンタルトレーニングである理由
・〇〇できることに集中して状態を整える
・どんな困難なゴールにもリラックスして挑めるメンタル術
・メンバー報告「咄嗟のチャンスに対して、瞬発的に行動を起こすことができました!」
・【自動反応】が変わるレベルでトレーニングするということ
・突発的なチャンスにこそ、これまで積み上げてきたトレーニングが活きる!
・大丈夫力を高めると自然に行動力が上がる理由
・メンバー質問「結果目標を持つとパフォーマンスが下がる感覚があるのですが、どうすればいいか?」
・結果目標で状態が上がるメンタルと下がるメンタルの特徴
・【ポジティブの〇〇の蓄積】が結果目標で状態が上がるメンタルを作る
・そもそもワクワクできる脳を作るということ
・ワクワクできる脳と、不安を感じる脳の違い
・短期だけなく〇〇した〇〇目線で見られると、短期の結果に感情を振り回されなくなる
・ポジティブの記憶痕跡が不安を減らす
・メンバー報告「久しく参加していなかったZOOMに、〇〇目標への集中、〇〇の意義を意識することで参加することができました!」
・〇〇への集中が、高い行動力と高い大丈夫力を構築する

Vol4.【行動力を爆上げするトレーニング】

・メンバー質問「SNSでの発信をしようと思うのですが、方向性がまだ見えていません。どうすればいいでしょうか?」
・自分の願望&価値観&今後の方向性を明確にする方法
・【他者に対する〇〇】で自己理解は深まる
・自己理解を最大限深めるための具体的なトレーニング法とは?
・イケジュン事例「もしイケジュンが今の仕事以外の仕事をするなら、何をするか?」
・複数の仕事を【天職化】できる理由
・事例「3つの職業の全てでハイパフォーマンスを発揮する女性」
・「こと」が見出せないときは、「〇〇」を手がかりにしよう!
・イケジュン報告「新しいことにチャレンジ!ゲーム配信者と一緒に超ハイレベルな試合に参加してみました」
・新しいチャレンジをする際に、実際に感じた感情について
・不安や心配に対して、具体的にどう対処するか?
・不安や心配を感じることこそが現状を変える可能性を秘めている理由
・不安を感じにくいメンタルを作るトレーニング
・トレーニング「やってみたいけど、不安や心配を感じることに取り組んでみる」
・メンタルがどんどん強化される【〇〇トレーニング】
・〇〇目標への集中がメンタルを軽く強くする
・自分で自分を評価できるという自信があれば、一歩踏み出せる
・〇〇領域を拡大することが人生の幅を広げてくれる
・事例「ゲーム主催者&配信者から具体的なフィードバックが返ってきた!」
・何度も繰り返したことは無意識レベルでできるようになる
・無意識レベルでできるようになったことが現実を変える
・事例「人前でのスピーチが大の苦手だった男性が〇〇トレーニングによってどう変わったか?」

Vol5.【先に良い状態になる力を鍛えるトレーニング】

・「先に良い状態になる」ことが成功につながる科学的な理由
・幸福感が良いアイデア、行動力、健康増進を増加させる
・ネガティブ感情が人の視野を狭める生物学的理由
・ネガティブ感情があるとき、僕らは良いアイデアにアクセスすることが難しくなる
・明るい気分が客観的な認識を強化してくれる
・ポジティブな認知にアクセスできる状態を作ろう!
・最強トレーニング「〇〇を味わうこと」
・【自分で自分を満たす】超簡単な方法
・幸せの表面積を増やすことが【自分で自分を満たす】ことにつながる
・幸せの表面的を増やすことがパフォーマンスを上げる脳科学的理由
・やる気が出ないのは「〇〇」だけに反応する脳になっているから
・幸せの表面積が増えると継続力が上がる
・成長の余地がほとんどないプロゲーマーが競技を継続できる理由
・難しいこと、結果が出づらいことに対してもやる気を出す方法
・小さな成長、小さな成功に反応できる脳を作る
・主体的にトップダウンで喜びを見出すトレーニング
・受動的快楽全盛期のスマホ時代に、主体的に〇〇を生み出せること
・受動的な喜びではなく、主体的な喜びを活性化する
・自ら楽しみを見出す意識が行動力と継続力を強化する
・シェイピング「まずは日常の小さな喜びに目を向ける」
・イケジュン事例「ささやかな喜びに目を向けると、こうなった」
・ドーパミンデトックスの効果

Vol6.【人間関係をマスターするトレーニング】

・脳のドーパミン状態を正常化する方法
・勉強、運動など取り組みたいことに取り組める『脳』を作るということ
・メンバー質問「自分を大事にすることと、相手を理解することを両立したいのですが、難しいです」
・メンタル分野で『シェイピング』を活用する
・シェイピングを使ってヨコの関係をマスターする
・「いきなり完璧じゃなくていい」からこそ、メンタルは向上する
・ハーモニー志向についての確認
・自分を出せないのは「拒絶されることへの恐れ」を抱いているから
・拒絶される恐れを取り除いていくトレーニング
・「怒りの感情」を許可し、表現することもできる力
・他者との距離が縮まらないメンタル的な理由と解決策
・仲良くありたくて相手に合わせているのに、相手に合わせようとするからこそ仲良くなれないジレンマ
・メンバー質問「軽く扱われることを改善したいのですが、自己主張することと良い状態でいることの両立が難しい」
・適切に自己主張し堂々としている自分と、明るくご機嫌な自分の両立法
・タテの関係の上に行くのも下に行くのも防ぐ方法
・権力志向、コントロール志向、攻撃非難という防衛戦略
・タテの関係の「上」に立つことで自己価値を保とうとするあり方の整え方
・正しさでのジャッジ、裁く感覚、他者責めが出やすいときの対処法
・勝ち負け思考、ステータス争いに気づく練習
・末長く続く、長期的な良い関係性の築き方
・人間関係で『真の勝利(真の豊かさ)』を得るということ
・自分で自分を認め満たせることが万能の解決策である理由

Vol7.【他者評価に左右されない自分を作るトレーニング】

・ヨコの関係を「カレーとラーメン」でシンプルに解説します!
・相手が何を食べたいか?を前に、自分が何を食べたいかを感じよう
・自分も楽。相手もストレスゼロ。な【適切な自己主張】の仕方とは?
・『〇〇する』『〇〇に並べる』という伝え方をマスターする
・質問「他者の機嫌やどう思っているかが気になりすぎるとき、どうすればいいですか?」
・他者評価に左右されない力を身につけるトレーニング
・他者評価や機嫌を気にしすぎると、人間関係がうまくいかなくなる理由
・自分の本当の魅力が伝わる方法
・他者評価を割り切ることで、他者評価を得ることができる
・「好かれたがらないから好かれる」メンタル的理由を論理的に解説
・具体的にどうすれば、他者評価を気にしない自分になることができる?
・事例「自分に自信が持てず、意見も言えなかったジュディスが変わっていった具体的なプロセス」
・人間関係版『コントロールできることに集中する』
・認知&フォーカスを整えて、小さな実践をしやすくする
・『小さく実践』することで他者評価に左右されない自分は作れる
・ジュディスが顧客に自分の意見を堂々と言えるようになった方法
・メンバー事例「デットクス中で、エネルギー枯渇状態。うまく話せるかわからなかったのですが、そのままの自分で参加しました!」
・大丈夫力が高いとは、具体的にどういう状態か?
・大丈夫力を高めるには、大丈夫力の高い行動を小さく実践すること
・相手と全く反対の意見を主張したにも関わらず、相手が「全くもってその通りです!」と100%意見を変えた理由
・全く異なる意見を、対立せず、喧嘩せずに相手に理解してもらうコミュニケーション力
・プラスの感情で行動するには?
・感情のエネルギーを充電する方法

Vol8.【動じることのない鋼のメンタルを手に入れるトレーニング】

・メンバー質問「他者評価を得られないことに慣れることは有効なトレーニングでしょうか?
・イケジュン事例「15年間、情報発信という他者評価に晒される世界で生きてきた結果、分かったこと」
・【〇〇】×【〇〇】の往復運動でメンタルは強くなる
・うまくいかなかったことは自己肯定感を高める最高の機会である
・オンライントレーニングで負ければ負けるほどメンタルが向上する理由
・成功すればメンタルがポジティブになり、失敗すればメンタルが強くなる
・成功しても失敗してもメンタルにはプラスである理由
・失敗を自己肯定感&大丈夫力を鍛える機会にする方法
・ケーススタディトレーニング「1回自分の商品を販売したら売れなかった。2回目の商品販売を心からワクワクしながらする方法は?」
・自己肯定感を高める機会は日常の中に溢れている
・過去の記憶に未来を左右されなくなるには?
・一般化と一部化を理解することが未来へのワクワク感を高める理由
・瞑想、マインドフルネスとメンタルトレーニングの共通点
・呼吸に意識を向ける要領で、明るい認知に意識を向ける
・気づき→整えるの往復運動がメンタルトレーニングである
・メンバーの報告「SNSでの動画発信を100日続けることができました!」
・圧倒的継続力の秘訣
・メンバー報告「忙しい日々の中で『〇〇』ことを思い出すことで状態が上がってきました!」
・4つのエネルギーを管理することでエネルギーを高め維持するトレーニング
・自分の4つのエネルギーが現在どうなっているかチェックしよう!
・エリカの事例「あまりにも多忙すぎる超エリート弁護士が、エネルギー枯渇状態を脱した具体的な方法とは?」
・感情のエネルギーを補給することで感情のタンクを満たそう

Vol9.【自分・他者・集団を成功に導くトレーニング】

・ケーススタディ「営業部隊を最強集団にするメンタルトレーニング」
・個人と集団の行動力を高める方法とは?
・望む成果を出せるようになる行動デザイン術
・シェイピングができないと固定マインドに陥ってしまう
・僕らが「自分には無理だ」という固定マインドになってしまう理由
・事例「なぜ、部下を低く評価し続けていた上司が180度物の見方を変えることができたのか?」
・『ダメ社員』がいるのではなく『ある特定の行動が弱化されている社員』がいるということ
・他者を低く評価せず高く評価できるようになる方法
・他者を勇気づけるコミュニケーションが自然にできるようになるフォーカス術
・メンバー報告「息子のダイエットを成功させることができ、リバウンドもしていません!」
・他者の目標達成を成功に導くためのコミュニケーション法とは?
・何が心理的なハードルになっているかは人それぞれだからこそ
・質問「旦那が全然家事を手伝ってくれないのですが、どうすればいいですか?」
・他者にしてほしい行動を増やしてもらうために、僕らは何ができるのか?
・「僕は生まれつき皿洗いができない人間なんだ!」という奇想天外な考えを本当に抱いてしまう心理的理由
・難しい仕事は普通にできるのに、単純作業である家事をすることにあまりにも自信を持てない旦那的理由
・自分の主観で他者のハードルを決めつけないトレーニング
・事例「日本の歴史を塗り替えたサッカー選手三苫薫のご両親はどんなコミュニケーションを取っていたのか?」
・三苫薫選手の子供時代、サッカーの試合の応援に出向いたご両親の【応援スタイル】
・良いプレーができず、試合に負けてしまったときの迎えの車でお母さんが三苫選手にかけた言葉

Vol10.【セルフマネジメント力を高めるトレーニング】

・人間の行動を司る【5つの原理原則】とは?
・ポジティブな結果によって行動が増える『〇〇』
・ネガティブな結果によって行動が減る『〇〇』
・変化が期待できずに行動が減る『〇〇』
・未来のリスクを最小限にする『〇〇』
・即時結果と遅延結果
・すぐには結果が出ない行動をどうやって持続させるか?
・取りたい行動を自由自在に取れるようになる方法
・1年後の試験に向けて、今日からワクワクしながら勉強に取り組む方法
・イケジュン事例「浪人決定直後から安定的に勉強し、スランプゼロで試験本番を迎えられた理由」
・なぜ、ノートに書くことは科学的に有効な方法なのか?
・遅延結果が出るまでの期間に〇〇を散りばめよ!
・セルフマネジメントとは、遅延結果が出るまでの期間に〇〇を散りばめることである
・行動目標を柔軟に調整する力
・〇〇目標の達成を祝福するトレーニング
・イケジュン事例「雨でも暑い日でも散歩を続けられる理由」
・『〇〇』することで取りたい行動を取れるようになる理由
・〇〇が苦手な人には〇〇思考がオススメ
・人生のどん底にあった作家が、たった1本の歯をフロスしたことで状態が回復したワケ
・片付けがしたくてたまらない!メンタルの作り方

Vol11.【セルフマネジメントを現場で活かすトレーニング】

・セルフマネジメント力を『現場』で生かす練習
・ケーススタディトレーニング「新しい家のボロボロの裏庭を理想の裏庭に片付ける。どうやって理想を現実にする?」
・行動を小さくする以外の、行動の〇〇を散りばめる!
・心から望む理想を本当に実現するために
・ケーススタディトレーニング「セルフマネジメントでダイエットを成功させるには?」
・ダイエットの最中に『〇〇』をどれだけ散りばめられるか
・自分の現場に合わせて最良のアイデアを生み出すトレーニング
・行動の『〇〇要因』を書き出して明確にする
・行動の〇〇要因の明確化とそれに対する〇〇を立てることで、行動力は上がる
・自分特有の【行動の〇〇】を明確にしよう!
・完璧主義的思考から解放され、行動量を増やせるようになる方法
・完璧主義が行動の〇〇要因になる理由
・なぜ、物事を先送りにしてしまうのか?その根本原因を解説
・〇〇結果を散りばめるトレーニング
・〇〇結果の具体的なアイデアを考えてみよう!
・行動の改善とは【〇〇の改善】である
・Todoリストによって『回復上手』になれる理由
・〇〇が集中力を爆上げしてくれる!その理由を科学的に解説
・『注意の残留』を防ぐ具体策

Vol12.「感情を安定させるトレーニング」

・メンバー報告「新しいコミュニティでの人間関係を深めるために、新しい趣味に取り組んでいます!」
・メンタルがどんどん強くなる具体的な方法
・可能な範囲でコンフォートゾーンから出ていくと、心は強化されていく
・自分にとってちょうどいいハードルの重要性
・メンタル的な取り組みは、どんな分野から始めてもいい!
・成長マインドを身につける具体的な方法
・【メンタルは1つ】どんな分野に取り組んでも着実に状態は良くなる
・メンバー報告「娘が自分の価値ごとにしない捉え方をしていて、大丈夫だなと思えました!」
・改めて『認知』と『感情』の関係性について確認しよう
・代表事例「感情的なすれ違いの原因と対策」
・自動的に生まれてしまうネガティブ感情をどう整えるか?
・自動反応を意識し続け、気づき続けることでメンタルは変わる
・過去からの自動反応を終わらせる方法
・他者からの指摘に強く傷ついてしまう理由と対策
・他者の言葉に傷つかないメンタルは、どうすれば手に入るのか?
・【主観と客観】主観的な認知に気づき、客観的な認知ができることで感情は整う
・なぜ、他者に対して怒りの感情を感じてしまうのか?
・他者に対する怒りは「〇〇しない」ことで和らげることができる
・どうしてもネガティブな感情が出てきてしまう…を本当に改善するために
・【トレーニング】出来事、感情、そこにある認知を〇〇しそう
・〇〇する=客観視する
・客観的な視点を強化することがメンタルを強化することである
・イケジュン事例「イケジュンは具体的にどうやって過去から続くメンタルの課題を克服してきたのか?」

 

価格


 

ベスト版オーディオトレーニングの価格は、

3ヶ月で39,800円です。

 

3ヶ月間継続的にコンテンツが届き続け、しっかりとメンタルを整えることが可能になります。

ジム音声はアーカイブが存在しないため、過去の音声は手に入れることができず、聴くことができません。

ぜひこの機会に手に入れてください。

 

【お申し込みはこちらから】ベスト版オーディオトレーニング

 

最後に


 

これまでブログやYouTubeで様々な発信をしてきました。

ですが、イケジム音声はそれらの発信とは一線を画したより本格的なメンタルトレーニングになっています。

これまでブログ、メルマガ、YouTubeのコンテンツを楽しんでいただいたり、役に立っているという方にとっては、ピッタリの内容になっているはずです。

特に何が違うかというと、やはりジムメンバーのリアルな声、質問、報告をもとにしていることから生まれる、

具体性と実践性

です。

よくお声としていただくのは、

「ここまで明確に言語化されたものを聴いたのは初めて。全ての内容が新鮮だ」

という声です。

リアルな現場からの声をもとにしてコンテンツが作られることによって、

よくあるありきたりな内容ではなく、一人一人の課題を真に解決する実践的な内容になっています。

期間限定でお安くなっていますが、音声はメールで届き、いつでも好きなときに何度でも聴いていただくことが可能になっています。

永久保存版として保管しておいていただくと、いざというとき、悩んだとき、壁にぶつかったとき、どうすればいいかわからなくなった時に役に立つはずです。

人生の中で出てくる心の状態に対する課題に、あらゆる角度から解決策を示しているので、現実の様々な分野の課題を解決する策が得られます。

ぜひこの機会にオーディオトレーニングの効果を体験してみてください。

 

【お申し込みはこちらから】ベスト版オーディオトレーニング

 

 

スクリーンショット 2023-12-22 12.29.01