さて今回は、「原稿が書けない」と悩んでいたときの話をしようかと思います。
このブログを書いているイケジュンは20代で5冊の本を書き、
10年以上ブログの執筆を継続していて、
noteも6万字以上のものを3冊出しています。
「無愛想のススメ〜人間関係が劇的に改善する唯一の方法〜(光文社)」
かなり「書くこと」と共に生きてきた感覚はあって、これからも新しいことをしながらも書くことは続いていくんだろうと思っています。
ただ、そんな自分にも、書けないことは往々にしてあって。
特に、noteを書いたときなんかは締め切りがなかった。
自分で勝手に書くと決めたというだけのことで、誰からも縛られていないし、誰かから書いてくださいと言われたわけでもなかった。
他ならぬ自分自身が、一つのテーマについて徹底的に掘り下げた作品を作りたいと思ったという、
そういう個人的な願望から生まれたものだったんですよね。
ただ、そうなると「別に書かなくても大した問題ではない」ということになってくる。
書かなかったとしても何か困ることはない。
そうなったとき、書くことが先延ばしになったり、行き詰まるとnoteを書くことから離れてしまう、ということも。
そういう中で、どうやって毎日ブログを書きながら、6万字越えのnoteを3冊書き終えることができたのか?
原稿が書けない、文章が書けないときにどうすればいいのか?について個人的に考えていることを書いていきたいと思います。
自信があるから、スラスラ書ける
書けない原因ってそれなりに色々とあって、一つずつ扱っていきたいと思うのだけど、
まず、セルフイメージの問題がある。
かなりメンタル的な部分になるけど、
例えば、極端な話、「自分は最高の作家だ」と思えているなら、文章は書きやすい。
逆に、「自分の文章なんて誰が読むんだろうか」とか、「自分なんて」という意識になると、
良い文章のアイデアはまじで湧かなくなる。
自分の場合で言えば、
noteを書いたところで誰も買ってくれないのでは
という思考があり得た。
実際、書き始める前はその思考が出て来ることがあった。
書き始めるまで、もっと言えば、noteを書くというアイデアが生まれてから実行に写すまで実はタイムラグがあったんですよね。
そこはまだまだ自分もトレーニングしていきたいところなんだけど、
「売れないのでは」「誰も買わないのでは」という思考が出て来ると、書く意欲は薄れる。
これはこのブログで書きすぎることなんだけど、
結果が出ると確定しているなら人はやる気を出せる。
でも、例えば、書く前から5万字は書こうと思っていたので、もし5万字書いたそれが全く売れないとなると、なかなかあれだ。
せっかく書いたのに、という思いが出かねない。
そういう心配をしていると、心配に意識が注がれるから思うように書けなくなるし、
書いている途中に躊躇が生まれたり、書くのが少しでも行き詰まると、
「いや、どうせ意味ないかもだしな…」などという、書かない言い訳が生まれてしまう。
自分の文章なんて
どうせ誰も読まない
といったネガティブな思考が出てくると、その思考にエネルギーを奪われて良いアイデアが思い浮かばない。
もし仮に思い浮かんだとしても、頭の中の文章を形にするというエネルギーが湧かなくなってしまう。
自己否定
自己批判
の気持ちが強くなると、人は思うように文章を書けなくなる。
それが、原稿を書けなくなる一つ目の理由です。
ただ、実際に書き上げてみれば、
多くの人が買ってくれて、しかもオススメしてくれたりとか、何度も読んでいるという連絡をいくつももらうことができた。
:note文章版メンタルトレーニング「自信を鍛えるメントレ」
心配していたことは、全く起こらなかった。
大事なのは、自分のセルフイメージを上げること。
平たく言えば、
自信を取り戻すこと
が必要になる。
自信を取り戻すだけで、マジでスラスラ文章書けちゃった!え!という状態になることもある。
自分の場合も良い状態になって自分の文章を自分で認め、許可を出すと、
もう本当にスラスラと書けちゃって、1日1万字を越えちゃうことも普通にあった。
それまで1文字たりとも書けなかったのに。。
自信、パネぇ…
と思ったもの。
なので、一度、不当に自信を失っていないか?
はチェックしてみてほしいところです。
アイデアを引っ張り出すことで、書けるようになる
次に、アイデアを引っぱり出せない、ということがある。
【引っ張り出せない】というのが一つのポイントで、
そもそも自分の中でアイデアはある。
あるんだけど、記憶の底に埋もれてしまって、引っ張り出すことができないでいるんだ。
そういう場合の対処法は簡単で、
とにかくインプットすること。ノート片手に
ノート片手にインプットすることがなぜ有効かというと、
インプットが思考や記憶を引っ張り出すのに役立つからです。
大海に釣り糸を垂らすようなもので、
釣り糸を垂らすことで魚(記憶、アイデア)が引っかかり、釣り上げる(思いつく)ことができる。
外から見ているだけでは海の中は見えないけど、
きっかけを与えることでそこにあるものを引っ張り上げることができる。
そんなイメージ。
なので、考えても考えても何も浮かばない、思いつかないときは、
「引っ張り出そう」という意識で、本や映画、人の話を聞くなどなどからインプットすることがオススメ。
出てきたアイデアは、忘れないようにノートにメモっときましょう。
書くのに必要なのは、サラサラと血液が流れることだ
次に、肉体的な問題。
書くのって、疲れる。
これは長時間書いてみるとわかるのだけど、同じ姿勢でポチポチし続けるというのは、血行の悪くする。
まじで体を動かさないし、座りっぱなしの健康への悪影響というのは、なかなか有名だ。
血行が悪くなると色々なところで良くないことがあって、
まあまずは肩こりだったりというのが出てくることもあるし、だるさを感じたりすることもある。
書くのは集中力を要するし、体力もいるから、
肉体の状態が悪いと書き続けることはできない。
肉体の状態が悪くなっているとき、基本的に血液の循環が悪くなっている。
血液がサラサラと流れないことが不調の原因なんだ。
なので、とにかく血行を良くすること。
血行を良くする活動をとにかく取り入れまくることが重要。
歩く
ストレッチする
筋トレする
お風呂に入る
鯖を食べる
リラックスする
などなど。
血行を良くする、ということにフォーカスしていくと体の調子が上がってきて、相当書きやすくなります。
書く時間を決めるから、書ける
最後に、書く時間を決めること。
特に自分の場合、「別に書かなくても困らない」という状況だったので、
書く時間を設定していました。
さらに、優先順位も上げました。
ブログを書いてからnoteを書くのではなく、
noteを書いてからブログを書くことにした。
書く時間帯は朝。
朝の決まった時間に必ずnoteを書くことにして、習慣化。
いつものルーティーンを変更するような形になったのだけど、
これも大事なことで、とにかく「優先度を上げる」ことを考える。
優先度を上げて、時間を決める。
そうすれば、書くことが習慣になっていきます。
ただ、もちろんこの時間術的なところに行き着くには、
自分に自信があって
アイデアを引っぱり出せて
肉体の調子が良いこと
が前提になってくるので、
まずその3つに取り組んで、その後にやってみてもらえればと思います。
まとめると、
自信ある状態になり、
アイデアを引っ張り出して、
血液をサラサラにし、
優先度を上げて時間を決めて書く
ということですね。
お試しあれ。
他にも、メンタル状態を整え、強くなる具体的な方法についてメルマガで書いているので、より深く学びたい、トレーニングしたい方は以下からどうぞ。
LINE@にて限定音声トレーニング「メンタルを強くする簡単な方法」をプレゼントしています。
noteも書いています。
:note文章版メンタルトレーニング「自信を鍛えるメントレ」
YouTubeでもメントレ動画を配信しています。「簡単にできるセルフイメージの高め方」
本も出版しています。
こちら韓国でも出版されました。
「無愛想のススメ〜人間関係が劇的に改善する唯一の方法〜(光文社)」 発売4日で増刷!