昨日は、イケジム音声収録だった。想像以上に長引いたこともあって、トレーニングに行くことはできなかった。
ということで、今日は午後からトレーニングへ。この曲を聴きながら。
トレーニングがなぜ続くのか。
仕事柄、そんなことを無駄に考えたりする。
理由。好きだから。うん。まあそれはそうだろう。
以前にもこのブログで筋トレが続く理由として「トレーニング自体が好きなんだよねえ」なんてことを書いた気がする。
実際、着実にコツコツとやっていくことで成果が上がっていくという要素は自分が好きなことの一つだ。
受験勉強に打ち込むことができたのも、そういった要素があったからかもしれないなと今になって思う。
大人になってくると、意外に成長を実感することができなかったりすることが多いんだよね。
その中でもトレーニングは、やった分だけ成果が返ってくるというシンプルなもの。
だから、続く。
それもあると思う。
ただ、これだけだと肝心な部分が抜けている気がするんだよなあ…
それって何だろう、トレーニングが続く理由って何なんだろうと考えたときに出てくるのが、
男であることを感じられるから
というもの。
多分これ、あまり理解されない可能性が高い。笑
理解されないだろうから書いても仕方ないということで書かないできたのだけど、「書いても理解されない」ということが重要だと思ったので書くことにした。
何かをやる理由。
何かをやる原動力。
そんなのは自分の中にあるものであって、別になんだっていい。
何だっていいし、理解されなくてもいい。
ある意味、理解されないからこそ「本物」であるとも言える。
理由とか原動力というのは、人に理解されるために持つものじゃないよね。
それが「本物」であるなら、間違いなく自分を支えてくれるし、動かしてくれる。
偽物っていうのは、自分の中にあるものじゃなくて、誰かに教えられたものとか、人に認められるであろうもの、とかね。
そういうものでできているんだけど、そういうのは自分に本当の力を与えてはくれない。
何かで成果を出したとしても、自分の思いに従っていなかったなら満足することだってできないと思う。
自分の場合、なぜか「男であることを感じられるもの」が好きなんだ。
映画とかだってハードボイルド系を観るわけで、あまりナヨナヨした男子が主人公の作品とかには惹かれない。否定しているわけじゃなくて、惹かれないってだけなんだけど。
この気持ち、分かる人もいるかもしれないんだけど、分からない人もいると思う。
でもそれはどっちでもよくて、自分の中にあることは確かなんだから、それは大事にするべきだろう、と思うんだよね。
原動力や願望。
そういったものって、人に理解されるために持つものではないし、人に理解されないだろうけれど持っているものっていうのは本物だろう、と思う。
もちろん、理解される本物の思いがある場合も当然ありえる。無理に理解されない原動力や願望を持て!ってことじゃなくて、
自分の中にある願望や原動力に嘘をつく必要はないんじゃないかってこと。
自分の場合、トレーニングをしていると自分の中の男の部分が引き出されて、「やってんなあ、おれ」という気持ちになれる。笑
それが気分良いんだよね。
もちろん、それだけじゃなくて本当に色んなポジティブな理由たちがトレーニングを支えてくれているのだけど、
個人的には、そういう思いの割合が高い気がする。
それはそれで良いわけで、理由なんてなんだっていい。
理由が本物なら、人は必ずそれを続けるし、やるし、あきらめようたってあきらめられなかったりする。
やりたいとか、それが好きとか、そう在りたいという願望があるから、本物だから、だから自然に続くし、今日もやろうかって思える。
自分の願望とか原動力に嘘つかず、本音を大事して生きていくことが大事なんじゃないかと思うよ。
より深い内容は、メルマガにて書いてます。
LINE@やってます。ぜひ友達に。LINE@限定コンテンツも配信中。
人が良くなっていくために本当に大切なことは何なのか?について考え続け生まれたメンタルトレーニングジムを運営しています(現在申し込みは受け付けていません)。
いけじゅんBAR、やってます(最近は閉店しっぱなし)
いけじゅんBAR「なぜ、大きな目標はあるのに行動できないのか?」
本も出版しています。
「無愛想のススメ〜人間関係が劇的に改善する唯一の方法〜(光文社)」 2016年12月発売。発売4日で増刷!
『自分の武器を見つける技術』2015年12月発売。発売1週間で増刷!