適切な「休息」と「チャレンジ」が【日常の充実度】を決める。

shutterstock_749512501

 

 

さて今日は、【日常の充実度】を高める方法について書きたいと思います。

 

 

日常の中で、疲れ、緊張、不安、といったものを感じるなら、充実度を高めるには「休息」が有効。

 

逆に、退屈、停滞感、つまらない、といった感情を感じるなら、「チャレンジ」の要素を取り入れると良いです。

 

日々に充実感を感じていく上で、自分自身を成長させる取り組みを持つことができると、

 

退屈やつまらない、という感情はなくなっていくもの。

 

逆に、退屈や停滞感やつまらなさを感じるときは、

 

日々の中にチャレンジの要素、勉強の要素、成長の要素が少なくなってしまっていることが多いんです。

 

チャレンジという言葉を聞くと「難しそう」「負担だなあ」と感じるかもしれませんが、

 

実はチャレンジがあまりにもないと、日々に幸せや充実を感じることが難しくなるんですよね。

 

休息がないのはちろん良くないし、一方で、実は休息しすぎも良くない。

 

例えば、体のことを考えると分かりやすいのですが、

 

体を使い過ぎれば怪我をします。

 

しかし、体をずっと動かさないでいると、血行が悪くなり、筋肉は衰えていく。

 

休息がないのも、休息しすぎも、どちらも体にとっては【負担】なんです。

 

それはメンタルでも同じで、

 

休息がないのも、チャレンジがないのも、どちらの状況も良い状態を保つには適していません。

 

適切な量の休憩、適切なレベルのチャレンジ。

 

その両方がバランスよくある状態が良くて、

 

例えば、自分の好きな分野、興味のある分野について勉強してみる。

 

知的なチャレンジというのも、チャレンジに入ります。

 

ちょっと今の自分には難しいかな、くらいの本を読んでみるとか。

 

そういう「チャレンジしがいのあること」があると、毎日が充実するんですね。

 

僕の場合、

 

・仕事におけるチャレンジ(より質の高いジムコンテンツを作る)

・肉体におけるチャレンジ(筋トレ、有酸素運動、食事)

・勉強におけるチャレンジ(専門ではない分野の本を読む)

 

といったことを日々のルーティーンの中に入れています。

 

その中で適切な休息の時間も取ることで、毎日が充実し、日々の幸せ感を感じながら過ごすことができています。

 

なんだか退屈だな、停滞感があるな、つまらないな、と感じる場合は、

 

自分にとってのチャレンジを用意してあげると、充実感のある日々を手に入れることができるので、お試しあれ^^

 

 

 

 

より実践的な内容はメルマガで書いています。

 
池田潤のメルマガを購読する。

 

 

noteも書いています。

note版「メンタルを強くするトレ」

 

 

LINE@もやってます。質問などはこちらからどうぞ。

友だち追加

 

 

noteも書いています。

 

:note文章版メンタルトレーニング「自信を鍛えるメントレ」

スクリーンショット 2018-08-24 10.04.40

 

YouTubeもやっています。

 

本も出版しています。

こちら韓国でも出版されました。

「無愛想のススメ〜人間関係が劇的に改善する唯一の方法〜(光文社)」 発売4日で増刷!

15050086_1234694976587033_1261546830_n

 

『自分の武器を見つける技術』発売1週間で増刷!

スクリーンショット 2015-11-24 22.06.49