元気が出ないときの、意外すぎる解決策

shutterstock_698843926

 

 

僕がジムでよく紹介するものとして、

 

【消費と回復の原則】

 

があるのですが、

人生においては、【回復に活動】も【消費の活動】どちらも大事です。

 

そのバランスを取っていく、今の自分に足りない方を補ってあげることで元気やエネルギーが湧いてきます。

 

どちらが欠けても、状態は低下していくんですよね。

 

例えば、ずっと休み(回復)だったりすると、何だかあまり面白くない、ということってないでしょうか?

 

たまにだったら休みもすごく嬉しいけど、

休みがあまりにもずっと続くとつまらなく感じたりするもの。

 

これは『回復過多』の状態で、消費が少なすぎることが元気が出ない原因です。

(もちろん、これまで仕事などで消費が多すぎた場合は、しっかりと回復の時間を取ることが重要です)

 

消費とは、エネルギーが必要なことだったり、多少の負荷がかかってくることに取り組むこと。

 

消費があまりにもなさすぎると、逆に人はエネルギーが低下することがあって、

 

「何だか、何もかもやる気になれないなあ…」

 

と感じることもあります。

 

その場合、必要なのは回復というより、消費です。

 

つまり、エネルギーを少しずつ使っていくこと。

 

運動したり、勉強したり、仕事をしたり。

 

少しずつエネルギーを消費していくことで、元気になっていきます。

 

成長させる分野を持つというのも、エネルギーを意図的に消費するということ。

 

消費して、回復する(休む)。

 

その繰り返しの中でエネルギーは上がっていくので、

 

適切な消費をする。

 

つまり、成長させる分野を持って、レベルアップ、スキルアップを目指す。

 

すると、休息にも価値を見出せたり、休む喜びも感じられます。

 

そのバランスが大事で、

 

消費が不足しているときは消費を重視すること。

 

回復が不足しているときは回復を重視すること。

 

それがパフォーマンスを高める上で重要なんですよね。

 

 

僕の発信のメインはメルマガで、メルマガの方でより本格的な内容を発信しています。無料なので、興味ある方はぜひ読んでみてください。いつでも解除できます。

池田潤の無料メルマガを購読する。

スクリーンショット 2021-09-18 8.15.20

 

 

LINE@でも最新情報、LINE限定コンテンツを随時配信中です。

友だち追加

 

 

noteも書いています。

 

:note文章版メンタルトレーニング「自信を鍛えるメントレ」

スクリーンショット 2018-08-24 10.04.40

 

YouTubeもやっています。

 

本も出版しています。

こちら韓国でも出版されました。

「無愛想のススメ〜人間関係が劇的に改善する唯一の方法〜(光文社)」 発売4日で増刷!

15050086_1234694976587033_1261546830_n

 

『自分の武器を見つける技術』発売1週間で増刷!

スクリーンショット 2015-11-24 22.06.49