認められなくてもいいと思っている人ほど、認められる

スクリーンショット 2016-06-04 11.22.55

 

ダメな自分を受け入れる。

言葉にすると簡単だけれど、案外難しいことではある。

例えば、過去の自分はとにかく「人に良いところを見せよう!」「人に認められよう!」と必死だった。

とにかく認められるためにがんばっていたと思う。

でも、そうやって頑張っていると、上手くいかない自分、ダメな自分を出すことができず、

出さないことでより一層そんな上手くいかない、上手くできない自分のことが嫌いになっていった。

ある動機にもとづいて行動を起こすと、その動機となった気持ちが強くなる。ということがある。

「こんな自分を出したら認められない!」

と思って、そんな自分を出さずにいると、

「やっぱりこんな自分を出してはいけないぞ…がくぶる」

という感じになっていく。

逆もまた然りで、

「こんな自分も自分なのだから」という感じで生きていると、より一層「こんな自分も自分なのだから」という感覚になる。

さらに良いことに、そうやって自分を受け入れていくと、自分だけでなく他人のこともまた受け入れられるようになっていく。のだ。

これがすごくいい。

で、そうなると、上手くできない自分のことも他人のことも責めなくなるので、

どんどんチャレンジができるようになるし、チャレンジする他者を応援できるようになる。

うまくできなかったときに自分は自分を責めると知っているからしたいことができないわけで、

うまくできなくても自分を責めないと知っていたら、したいことをすることへの恐れは減る。

そしてなんと!

自分を受け入れている人、認められる必要性を感じていない人の方がカッコイイ、のだ。

これは自分的には衝撃的な事実だった。

というのは、これまでカッコつけたくて、カッコイイと思われたくて、認められようと必死こいていたのに、

認められようとしない方がカッコイイなんて。

まさか……そんなはずがない。

その事実から目を背けたくなったけれど、結局、カッコイイ人を観察していると、

誰も必死こいて認められようとしていない。

むしろ、自分はすでに認められている、認められる存在で在ると知っている。

その内面の「状態」から発せられる雰囲気こそがカッコイイのだということに気づいた。

そして、その「状態」こそが、人から認められるという経験の源になる。

ああ、俺がやってきたことは全く逆のことだったのだ……

と、わかった。

自分は逆のことばかりをやっていたから、いつまでも満たされず、現実も変わらなかったのだと気づいた。

さらに、心理学的な部分、内面的な部分、そういったところを深めていけばいくほど、そこが本当に分かっていけばいくほど、

人は魅力的になっていく

ということも分かった。

自分が観察し分析し続けた結果分かったことと、知識的な部分で学んできたことが重なり合うことが多く、

結局人は、学んでいけば、向き合っていけば、カッコよくなっていくのだ。

これはすごく自分好みだった。

色々学んでいたとしても、現実に、リアルにあまり魅力的でないなら、意味なくね?

と、どうしても思ってしまうからだ。笑

でも、わかったことは、自分と向き合っている人はカッコイイ。自分を深めている人はカッコイイ。ということ。

だから、理想としては、例えば何かを学んでいたとして、

その人がふらりとどこかに現れて一言発するだけでカッコよくて、

「あ、あのう。どうすればあなたのようになれるのでしょうか?」

「俺のようになる必要は全くないけれど、そうだな、この本は良い本だから読んでみると良いかもしれない」

という感じの流れで、自分が学んでいることを紹介するような。そんな感じ。笑

決して、「これおすすめだよ!!」と無理強いする感じではなく。

「あの人がおすすめするなら、読んでみようか」

と思ってしまうような人間で、自分が「在る」こと。

それが大事なんじゃないかと。

そして、そういう風になるということは、ビジネスが上手くいくということでもある。

実はそこが結構本質で、根本なんだと思う。

人間関係も、恋愛も、仕事、ビジネスも、

結局は自分の在り方次第なのだろうな。

で、もしかしたら自分は男性女性関係なく、「その人なりのかっこよさを発揮している人」を増やしたいのかもしれない。

 

いけじゅんBARにもどうぞ。

いけじゅんBAR第4回「どうすればネガティブ状態から抜け出せるか?」

 

メルマガも書いてます。良かったら。

作家・コーチ 池田潤オフィシャルメルマガ登録はこちらから。

 

スクリーンショット 2016-06-04 11.22.55