昨日の記事に、LINEの方で色々と感想いただきました。感想送ってくれた方、ありがとうございます。
結局、僕らにとって大事なのは「自分をどういう存在として認識しているのか、どういう存在として扱っているのか」なんだよね。
今、自分をどういう存在だと思っているのか。
その認識が人生を作っていく。
大事なのは、「今」。
今どういう存在だと思ってるか。
これなんよね。
壺の話で言うと、ゴミ箱が壺だと気付いたとき、まだ見た目はゴミ箱。
現実世界で言うなら、お金がない、むしろ借金あるとか。
仕事になるようなスキルも何もない。ビジネスをしたいけど何ができるか分からない。
結果出てない。実績ない。恋人いない。むしろLINEに女子の連絡先ないとか。男子の連絡先ないとか。今まで好きと言われたことないとか。
要はそういう状況のこと。
そこまでじゃなかったとしても、自分の目指すもの、理想の状態があったとして、今はまだそこにはいない。
その状況が「今」だとして。
目の前に見えるのは、ゴミ箱。
目の前に見えているのはゴミ箱であるにも関わらず、「今」これは壺であると思う
これが「状態を変える」ということなんだ。
ここがメントレの本質でもある。
言い方を変えるなら、あり方を変える、波動を変えるでも何でもいいんだけど、
結局「今」自分の状態が変わることが一番大事なこと。
今の気分が変わる、今の状態が変わる。
それがメントレで一番大事なことで、状態を上げれば今すぐ気分は良くなるし、未来もその気分にマッチしたものになっていく。
ジムでやっているのは、どうやったら具体的に今気分を上げられるのか?というもの。
現実を生きていればお金がなくなるとか入ってこないとか、失敗、嫌われる、職場の人間関係など、様々ある。
その様々ある状況の中でも状態を保つというのは、具体的にどういうことで、何を意識すれば良くて、どうすればいいのか?というところを伝え鍛えている。
状態を変えていく中では、この記事に書いたように、色々なことが起こる。
その中でも自分の状態やあり方や波動を保てることが「本当に変わった」ということ。
保つとは具体的にはどういうことかというと、
ゴミ箱に見えたものが壺だったんだと気付いた男の言動全て。
ああいうことが現実的具体的には必要になってくる。
自分をゴミ箱扱いする必要は一切ない。
現状、現在の状況、関係ない。
その現状のままで、その状況のまんまで、今、自分は素晴らしい存在なんだと思っていい。
そう思ったとき、そういう状態になったときから、状況は変わっていく。
状態が先。状況は後。
今のままで、今の状況のままで、今この瞬間から自分は素晴らしいんだと思っていいんだよ。
そしたら、現実は変わるからね。
メルマガも書いてます。
LINE@でも気軽にメッセージ中!
noteもやっています。
noteでは「自信を鍛えるメントレ」発売中。内容、好評をいただいています。詳細はこちらから。
:note文章版メンタルトレーニング「自信を鍛えるメントレ」