やりたいことに気分のムラなく安定的に取り組む方法。

shutterstock_458064184

 

 

今、イケジュンはとある挑戦をしているんだけど、とにかくうまくいかないことの方が圧倒的に多い。

 

練習が必要なことに関しては、とにかく最初は失敗の連続で、次のレベルに到達しようとしたら、また失敗の連続になる。笑

 

どんだけ失敗すんねん!っていうくらいの失敗の連続。

 

そういうときに、それでも取り組みを続けるために、

 

長期的なスパンを持つことを大事にしてます。

 

短期的なスパンを持っているか長期的なスパンを持っているかで、心の状態って全然違うんよね。

 

目の前の現実がまだうまくいっていなかったとしても、長期的なスパンでうまくいく未来に意識を合わせられたなら、

「まあ今はこうだけど、続ければ未来は良くなる」と思える。

 

「今はこうだけど、未来は良くなる」という思いがあるから、現状に関係なく取り組みを続けられる。

 

逆に、今の現状や現実しか見られないなら、結果に一喜一憂して、目の前の結果に落ち込んで嫌な気分になり、

嫌な気分を「取り組みをやめること」で解消しようとする。

 

結果が出ないから嫌な気分になる。

 

そのとき、長期的なスパンやビジョンを持つことで嫌な気分を解消することもできるし、

取り組みをやめることで嫌な気分を解消することもできる。

 

どっちを選んでもいいんだけど、

 

ただ後者の場合、一事が万事になって、他のことでも少しうまくいかなかったらやめてしまう、そんな癖がついてしまったりする。

 

うまくいかない→「1ヶ月後にはうまくいくだろう」と思考する→いい気分になる→続ける

 

うまくいかない→「自分はダメだ」「やっても意味ない」と思考する→嫌な気分になる→やめる

 

簡単に言えば、この二つのパターンがあるんだよね。

 

もちろん、別にやりたくないことを無理にやる必要はないんだけど、やりたいことに関しては前者がオススメ。

 

そこが安定してくると、取り組みも安定する。

 

取り組みが安定しないときって、前者と後者を行ったり来たりしていたりするもの。

 

嫌な気分を取り組みをやめることで解消する日もあれば、ときには強気に取り組める日もある、みたいな感じで行ったり来たりしている感じ。

 

取り組みの安定感は、メンタルの安定感に比例するもの。

 

ここは意識のトレーニングなので、特に一定期間の練習や取り組みが必要なことに関しては、長期的なスパンで考えることを意識してみてください。

 
 

 

メルマガでは、さらに深い内容書いてます。

 

池田潤オフィシャルメルマガを購読する。

 

 

 

LINE@もやってます。友達追加後、音声「心の状態を高める2つの技術」が届きます。

 

友だち追加

 

 

noteもやっています。

「自信を鍛えるメントレ」発売中。

:note文章版メンタルトレーニング「自信を鍛えるメントレ」

 

 

YouTubeでも動画を随時公開しています。

 

 

メンタルトレーニングジムを運営しています。(現在は募集していません)

メンタルジム「イケジム」

 

本も出版しています。

「無愛想のススメ〜人間関係が劇的に改善する唯一の方法〜(光文社)」 2016年12月発売。発売4日で増刷!

15050086_1234694976587033_1261546830_n

 

『自分の武器を見つける技術』2015年12月発売。発売1週間で増刷!

スクリーンショット 2015-11-24 22.06.49

 

「人生で大切なこと」をストーリー形式で面白く読める「学べる物語」記事はこちらから全て読めます。

 

shutterstock_416261833