セルフイメージがやる気を左右しているのがマジな件について。

shutterstock_549042805

 

 

さて、昨日は運動について書いたのだけど、意欲ややる気については、

 

セルフイメージ

 

 

もでかい要因だ。

 

単純に考えて、「自分なんて…」と思っている状態でやる気は出ないよね。

 

自分の文章なんて…と思っている状態で文章は書けない。書けてもつらい。

書いた後、他人の評価を気にして疲弊がボンバー。

 

自分なんて…と思っている状態で子育てするのもつらい。できても、いつも「これでいいのかな…」と悩むことになる。

 

自分の商品なんて…と思っている状態で商品は販売できない。お金なんて恐れ多すぎてもらえない。

 

自分なんて…と思っている状態で恋愛はできない。できても、尽くしすぎたり、自己犠牲になったり、逆に、拗ねたりしてうまくいかない。

 

そう。

 

つまりは、ぎゃーす、ということ。

 

ぎゃーすとは、あうち、ということだ。

 

セルフイメージが慢性的に低い状態だと、なかなか意欲ややる気は上がってこないんだね。

 

心の状態というのは「状態」だから、揺れ動くもの。

 

深い何かを知ったから、だからそこから状態が下がらないとか、そういうことじゃなくて、

 

例えば、結果が出なかった、思うような反応がなかった、愛してもらえていないと感じるように見えることがあった。

 

そこでどうするか?どういう反応を選ぶか?

 

 

という「選択」なんだよね。

 

過去と同じ反応をしているのなら、どれだけ学んだように見えても、どれだけ年を重ねても、どれだけ周囲の人間関係が変わっても、結局変わっていない、ということ。

 

変わったかどうかは、

 

これまでよりも前向きな感情を感じる受け取り方、捉え方ができるようになっているか?

 

 

で、判断できる。

 

最初の反応としては過去の反応が出てくる。基本的に。

 

今まで「自分なんて」と思ってきた人は、また自分なんてという思考と、その思考に伴うネガティブな感情がセットでついてくるはず。

 

そこにとどまることもできるけれど、

新しい選択をすることもできる。

 

「それでも自分は素晴らしい」と、自分で自分を支える選択。

 

あなたにはそれができる。

 

だから、大丈夫。

 

その選択ができたとき、

 

ああ、自分の状態というのは自分で整えられるんだな

 

と本当の意味で分かる。

 

そして、その状態を維持することができれば状況は変わるし、

状況が変わる前からやる気も高い状態でいられるんだね。

 

それでも自分は素晴らしい

どうせ自分は大丈夫だ

これからさらにうまくいく

 

といった発想ができたとき、どう解釈するか?どういう感情になるか?

 

自分のセルフイメージ次第で解釈や感情は変えられて、自分で状態を上げることはできる。

 

その心地よさったら、ない。

 

「あ、自分に自信持ててるし、セルフイメージ高いわ」

 

と思えているときの感覚って、すごく最高なんだよね。

 

だから、少しずつ良い選択をできるようになっていこう。

 

そのトレーニングは最高に楽しいし、今すぐ気分上げていけるから。

 

 

 

他にも、メンタル状態を整え、強くなる具体的な方法についてメルマガで書いているので、より深く学びたい、トレーニングしたい方は以下からどうぞ。

 

池田潤メルマガを購読する。

 

 

LINE@にて限定音声トレーニング「メンタルを強くする簡単な方法」をプレゼントしています。

友だち追加

 

noteも書いています。

 

:note文章版メンタルトレーニング「自信を鍛えるメントレ」

スクリーンショット 2018-08-24 10.04.40

 

YouTubeでもメントレ動画を配信しています。「簡単にできるセルフイメージの高め方」

 

本も出版しています。

こちら韓国でも出版されました。

「無愛想のススメ〜人間関係が劇的に改善する唯一の方法〜(光文社)」 発売4日で増刷!

15050086_1234694976587033_1261546830_n

 

『自分の武器を見つける技術』発売1週間で増刷!

スクリーンショット 2015-11-24 22.06.49