ストレスに柔軟に対応するメンタルを作るトレーニング。

shutterstock_1499547962

 

 

さて、今回は「ストレスに対応する」というテーマで書いていこうと思います。

 

最近はまじカフェが閉まっていて、一番よく行っていた常連のカフェも休業状態。

 

まじ、あうち、という感じだ。

 

何がストレスかというと、いつもの日常と違うこと。

 

これって人間誰しもがストレスなわけだよね。

 

会社に行っていきなり業務が変わっていたらストレスだし、

いきなり隣に知らない人が「やあ( ̄▽ ̄)」と言ってきたらストレス。

 

お前誰やねん!の一言も言いたくなる。

 

そう、人にとって「変化」というのはストレスで、新しいこともストレスなわけなんだ。

 

そして、今は社会的に変化が急激に起こっていて、「いつもと同じことができない」状況になっている。

 

こういうときにどうすればいいか?を一緒に考えていこう。

 

人間は、慣れる


 

 

まず一つ言えるのは「人間は慣れる生き物である」ということ。

 

新しい仕事、新しい人にもどうせ慣れる。

 

人間には適応力というやつがあって、例えば外に出れないなら出れないで、

どうしたら楽しく過ごせるやろうか?を考える。

 

なので、慣れていない今から「どうせ慣れるわ、おれ」とつぶやこう。

 

「まじ適応だし、わたし」とつぶやこう。

 

それだけで、慣れていないときから未来にまぶしい希望を見ることができる。

 

歴史上最強最高のストレス対策


 

 

次に、運動だ。

 

とにかく体を動かそう。

まじでスッキリする。

 

歴史上最強最高のストレス対策は運動である、と言ってもいいやろう。

 

イケジュンは最近、1日200回くらい腕立ててる。

 

ジムにいけないストレスを爆発させてる。

 

さすがに最近は筋疲労が溜まってきて、毎日その回数はきつくなってきているけど、

気持ち的には1日200回は腕立てたい。

 

他にもスクワット、腹筋など、基本となる筋トレをしていて、

息がハーハーなるくらいまでやることでストレスを発散している。

 

血流がたまったりするとなんだか体の違和感が気になってこれまたストレスということになるから、血はとにかく流していこう。

 

血を流しておけば何とかなる。

 

できること集中メントレ


 

 

次は、メンタルトレーニング。

 

「できることに集中する」ことをやっていこう。

 

これはよく書くことなんだけど、まじで重要なトレーニングになる。

 

とにかくコントロールできないことに意識が向くと、ストレスだ。

 

あの人はどう思ってるんだろう?ストレス。

 

これからどうなるんだろう?ストレス。

 

早く返信ほしいんだけど!即レス。

 

あの人、こうしてくれないかな。ストレス。

 

あ、やっちゃった!ケアレスミス。

 

あの外人、まじでイケてない?ウィル・スミス。

 

という感じで、コントロールできないことについて考えていると、

ストレスを感じやすくなってしまう。

 

未来の不安、過去のあれこれ。

 

そんなことを考えるのも、コントロールができないという意味で、ストレスの原因になりうる。

 

特に今は未来のことについて考えることが出てくるかもねぎだけど、

 

それよりも「今できること」に意識を向けるといい。

(もちろん明るい未来について考えるのはOK)

 

今できることに意識を向けるためには、今できることリストがある方がいいから、ぜひリスト化してみてほしい。

 

小さな生産的ルーティーン


 

 

次に、小さな生産的なルーティーンを持つことだ。

 

ここで重要なのは「生産的である」ということで、

生産的というのは、未来につながるということ。

 

さっきもチラリと書いたけど、未来への不安はメンタルをボンバーさせる。

 

逆に、

 

未来へのワクワクはメンタルをハッピーターンにさせる。

 

ハッピーターンは美味い。

 

とても重要なところなので、文字をでかくしておく。

 

 

というわけで、生産的なルーティーンを持つと、

未来にワクワクしやすくなるという意味でメンタル状態を向上させることにつながるんだ。

 

例えば、オススメは読書や勉強をすること。

 

筋トレやヨガをすること。

 

勉強系&肉体系のルーティーンを持つのが超おすすめ。

 

というのは、読書をすると自分が成長している実感を得られるし、

 

肉体を鍛えれば「どんな未来が来ても、おれってば、やれる!」と思えるから。

 

「わたし、ヨガで体を整えてるから、どんな未来が来てもなんだか柔軟に対応できる気がする」

 

と思える。

 

これは嘘じゃない。まじだ。

 

肉体を整えると実際に行動力も上がるし、体が軽いからやる気も上がるし、動けるし、

気分の向上もあるから「なんかしらんけど、いけそう」となる。

 

この、なんかしらんけどいけそうおれ( ̄▽ ̄)感を持っていることが重要。

 

体が不調だと逆に、なんか無理そう( ´Д`)、と思っちゃったりする。

 

すると、気分が上がってこないから、ボンバーになるわけなんだ。

 

( ̄▽ ̄)

なのか、

( ´Д`)

なのか。

 

それが人生を決める。

 

やっぱ、愛でしょ。


 

 

ネクストは、人とつながることだ。

 

まじで人とのつながりは心を支えてくれる。

 

愛。そう、愛だ。最後は愛が物を言う。

 

今は人とのつながりを感じにくいかもねぎかもしれない。

 

だけど、人は人とのつながりなしで生きていけるものじゃない。

 

一人の時間が好きな人だって、孤立が好きなわけじゃない。

 

人とのつながりがあるから一人でいられるのであって、

心の中につながりを持っているから一人になれるのであって、

 

孤立してしまったんじゃあ、

メンタルは【あうち化】する。

 

久しぶりの人に連絡したり、家族に連絡したり、家族と時間を過ごしたり、

 

ペットと長めの散歩に出かけたり、コミュニティに属したり、

オンラインでいいから会話する時間、集まる時間を作ったり、とにかく一人で孤立しないことだ。

 

一人で孤立しない力は今の時代、非常に重要なこと。

 

リアルで会うのが難しいときほど、オンラインでのつながりも自分を支えてくれるものになる。

 

オンラインを甘く見ないこと。

 

自分にはつながっている人がいる、仲間がいる、という感覚それ自体が実は自分を支えるエネルギーになる。

 

つながりは、歴史上最強最高のストレス対策と言ってもいいやろう(←2回目)。

 

 

という感じで、色々ありますがストレス対策していきましょう。

 

 

 

そのほか、より濃い情報をメルマガで発信しています。最新コンテンツ、メルマガ限定の文章など随時配信しているのでぜひ登録しておいてください(無料で、いつでも解除できます)。

 

池田潤メルマガを購読する。

 

noteにも文章コンテンツを書いています。

note版「メンタルを強くするトレ」

 

 

LINE@でも限定のコンテンツを随時配信中です。友達追加はこちらから!

友だち追加

 

noteも書いています。

 

:note文章版メンタルトレーニング「自信を鍛えるメントレ」

スクリーンショット 2018-08-24 10.04.40

 

YouTubeでもメントレ動画を配信しています。「簡単にできるセルフイメージの高め方」

 

本も出版しています。

こちら韓国でも出版されました。

「無愛想のススメ〜人間関係が劇的に改善する唯一の方法〜(光文社)」 発売4日で増刷!

15050086_1234694976587033_1261546830_n

 

『自分の武器を見つける技術』発売1週間で増刷!

スクリーンショット 2015-11-24 22.06.49