社会人が勉強を継続するための【秘密兵器】はこちら。

shutterstock_235903846

 

 

社会人の方から、「勉強したいのだけど、できない、続かない」という相談をいただくことがあります。

 

これ多分、今の時代環境も影響しているのでしょう。

 

コロナで職が変わることや時代の不透明性が上がっていること。

 

時代の変化がまじで激しいことによって、「生涯を一社で勤めあげる」という状況が変わってきていること。

 

今や転職するってごく普通のことですよね。

 

その結果、自分にスキルや能力をつけて、今の会社でないところでも働いていける力が欲しい、という人が増えているのだと思います。

 

最近は「副業」においても動きが活性化していて、やる人が増えていますよね。

 

その中で「勉強する」ということが必要になってくるわけなのですが、社会人の方が勉強するときの最大のネックは「疲れている」ということだと思います。

 

普通に働いているわけなので、夜になったときに、そりゃあ疲れています。笑。

 

勉強だけに時間を使えるわけではなく、普段の仕事をこなしている。その中で夜に勉強するって、なかなか大変。

 

難しい本を読もうとしたら、ウトウトしてしまって「眠すぎ…」となる。

 

頭に内容が入ってこず、「ちょっと厳しいから、明日にしよう」となって、結局、なかなか前に進まない。そういうことってあると思うんですよね。

 

そういうときにうってつけの最終兵器があります。

 

【音声】

 

 

です。動画を音声代わりにすることも含みます。

 

基本的に勉強って、本を読むことというイメージがあるかもしれないのですが、

 

文章を読むってかなり集中力がいるんですよね。

 

なので、「疲れている状態では厳しい」ことがあって、ただ、音声であれば目を閉じていても聴くことができる。

 

視覚を使わないでいいことが疲れている状態だと良くて、余力があれば、動画の画面を見てもいい。

 

疲れているときには「疲れているとき用の勉強法」を取ればいいわけです。

 

例えば自分が受験生の頃は、夕方以降は数学などの思考系は一切やりませんでした。

 

夕方移行は理科や社会などシンプルな暗記が多い科目にしていたんですね。

 

理由は単純で、疲れていて思考系は無理だったからです。

 

大事なのは「自分にとってベストな勉強のカタチ」を見出すこと。

 

一つの方法がダメだったときに「これは自分にはできない」と考えるのではなく、

 

別の方法はないかな?と探してみる。

 

自分の場合も、音声を聴くのは頭に入ってきやすいし、しかも「移動中」に学べることも大きい。

 

どんどん音声で学べるものは増えてほしいな、と思っています。

 

僕は毎日車で移動をしていて、その移動時間に学ぶことができれば非常に楽しい。

 

移動があったり隙間時間を活かす必要がある社会人の方にとって、音声で学ぶは結構最強だと思います。

 

さらに、音声である程度内容を把握できていれば、

 

本で学ぶときにも基礎知識がある状態で学ぶことができるので、引っかかったり、分からないと悩むことも減る。

 

それが勉強ペースを上げてくれたり、やる気を維持することにつながったりします。

 

学習の最終兵器として「音声」を活用する。

 

例えば、今だったらYouTubeでも勉強系の動画があったり、

 

そういうサービスも世の中にあると思います。

 

本のオーディオ版とかも出ていますよね。

 

うまく「オーディオを活用する」ことが、学習を進めていく上では役に立つのではないかと思うので、ぜひお試しくださいね^^

 

 

 

 

メルマガにて、メンタルを整えたり、願望実現をサポートする情報をより深く書いています。

 

池田潤無料メルマガを購読する。

 

 

noteも書いています。

 

note版【自分だけの「やりたいこと」を明確にするメントレ 】

 

 

LINE@も配信中です。友達追加後、メンタルが強くなる特別音声が届きます。

友だち追加

 

スクリーンショット 2018-08-24 10.04.40

 

YouTubeでもメントレ動画を配信しています。「簡単にできるセルフイメージの高め方」

 

本も出版しています。

こちら韓国でも出版されました。

「無愛想のススメ〜人間関係が劇的に改善する唯一の方法〜(光文社)」 発売4日で増刷!

15050086_1234694976587033_1261546830_n

 

『自分の武器を見つける技術』発売1週間で増刷!

スクリーンショット 2015-11-24 22.06.49