モチベーション、やる気を高めるには基本的には2つの方向性があります。
・それ自体が楽しいことをやる
・未来のビジョンにワクワクする
この2つです。
ゲームをしている瞬間のワクワク(現在)
と
明日は修学旅行だ!(未来のビジョン)
というときのワクワクは、別の種類のワクワクですよね。
今この瞬間の行動自体にワクワクしているのか、未来のビジョンにワクワクしているのか。
この2つのワクワクの仕方がある。
抽象的に「ワクワク」とひとまとめにして言っちゃうと、理解が難しく、ややこしく感じることがあります。
ただ、世の中の本、情報発信は、どちらか一方のことのみを語っていることが多いです。
好きなことで起業しよう!系で言われる「好きなこと」とは、「それ自体が楽しいこと」を指しています。
それ自体が楽しんだから、やるよね!やる気も出るよね!ということが言われるわけです。
一方、コーチング系の情報だと、「ゴール」が大事にされるように、
未来のビジョンにワクワクする形でエネルギーを出していく方法が取られます。
それ自体の楽しさはそこまで重視されないことが多く、
あくまでも「どんな未来のビジョンを描きますか」ということが主題になるわけです。
「楽しい」という感覚についても、
今やっていることが未来のビジョンにつながっているから楽しい
という「起点を未来においた楽しさ」を指すことが多い。
こういうことを俯瞰的に理解していることがすごく大事です。
メンタルジムはどちらのワクワクを大事にするかというと、【どっちも】です。
ハイブリッド型を採用しています。
というのも、明らかにどちらも大事だからです。
どちらのワクワクも僕らには備わっているわけで、
どちらかしか使わないというのは人間として不自然。
流派も方法論も本質ではなく、役に立つなら全部使っちゃえばいい。
あくまでも一番大事なのは「人が良くなる」ことなので、
「私たちの方法論」などは本質的にどうでもいいからです。
話を戻して、
よくあるのは「俯瞰ができていない」こと。
ワクワクには2つあるよね、ということが俯瞰ができていないと、
一方の方法がうまくいかないときに、行き詰まったり、なんか違うんだよなあ、と感じたりします。
僕個人も、どちらのワクワクも活用しています。
ボードゲームをやること自体を楽しんでいますし(現在)、
仲間とボードゲームをするビジョンにもワクワクしています(未来)。
このブログを書くこと自体が楽しいですし、
このブログ記事を通じて読者の方に起こる変化にもワクワクしています。
両方を活用することが大事で、
ただ、どちらか一方が苦手なケースも多いもの。
時代を俯瞰的にみると、
それ自体のワクワク
が重視される傾向を感じます。
例えば、ゲーム業界というのはかなり活況ですし、これからも伸び続けることが予想されます。
ビジネス書の著者である山口周氏の「ビジネスの未来」という本にも
「行為それ自体が目的になること」
が今後の流れになるのではないか、と言われています。
というのも、社会全体がものすごく発展してきた結果、
「さらなる良いバージョンの未来」を描くことが社会全体としては難しくなっているからです。
経済成長という観点からも、日本が伸びていないことはよく言われます。
実際、例えば、何十年も前の若者と、今の若者。
どちらが、未来にワクワクしやすいでしょうか。
厳密には当然比較はできませんが、
日本の少子高齢化が叫ばれ、年功序列などもなくなっていて、あらゆることが満たされている今の社会の中で、
若者は、未来のビジョンを以前よりも描きにくくなっているのではないか。
スマホもあるので、「今楽しい」ことも増えている。
今の若者どうこうというより、昔とは「社会の状況」が違うわけです。
そうなったときに、ビジョンのワクワクよりも今のワクワクを重視する傾向というのは出てくる。
ただ、それはビジョンのワクワクが大事ではない、ことを意味しません。
社会の状況はどうあれ、人間の本質は変わらないからです。
ここでも「俯瞰的である」ことが大事で、
ビジョンから来るエネルギーというのは非常に強力で、想像力、イメージ、臨場感の力はものすごく大事。
イメージしたものをクリエイトする
というのが人間の本質であり、その力は非常に強力です。
だからこそ僕は、その力を活用すること、未来のビジョンを描き、イメージする力を思い出し、伸ばしていくことが大事だと思っています。
例えば、アメリカのテスラなんかは、
・宇宙に行く
・電気自動車の開発
・地球にとって優しく、良いことをする
といったところでビジョンを持っています。
そのビジョンにワクワクし、エネルギーを得て、あらゆるビジネスを行っている。
個人の話をしても、僕ら自身ビジョンを持つことによって、そこからエネルギーを得ていくことができるし、
先ほどもチラリと書きましたが、スマホがあることで「今とりあえず楽しい」ことは大量に増えていて、
ただそれをしているだけだと人生が切り開かれていかないこともまた事実だからです。
それ自体を楽しめること
未来のビジョンにワクワクすること
この2つのメンタルの力、両方が大事なんですよね。
より本格的な内容はメルマガにて配信中。
LINE@でも最新情報、LINE限定コンテンツを随時配信中です。
noteも書いています。
:note文章版メンタルトレーニング「自信を鍛えるメントレ」
YouTubeもやっています。
本も出版しています。
こちら韓国でも出版されました。
「無愛想のススメ〜人間関係が劇的に改善する唯一の方法〜(光文社)」 発売4日で増刷!