勉強したいのにできない、勉強しなきゃなのにできない。
そんなことってありますよね。
もっとやる気のある状態で、やりたい!と感じている状態で勉強できたらいいのだけど、、
と思いつつも、なかなか手がつけられない。
ページをめくれない。
勉強しなきゃと思っているのに、手はスマホに吸い寄せられ、YouTubeのアプリをタップし、気づいたら寝る時間になっている。
今日も勉強できなかった。。
そんな状況から解放され、自分が本来勉強したいことを勉強するには、どうすればいいのか?
この記事では、そんな悩みや課題を感じている方にメンタル・心理学・脳科学的な観点からその解決策について書いていきます。
【この記事を書いている人→池田潤 コーチ・メンタルトレーナー。20代で6万5千部のベストセラー含む5冊の本を出版(自分の武器を見つける技術、無愛想のススメなど)。900名以上が参加した心を鍛え整えるジム「イケジム」を運営。コーチ・トレーナーとして心の状態&パフォーマンスを最大化するサービスを提供。京大法学部合格後、ブログを書き始め今に至る。趣味は、筋トレやボドゲ、読書。毎朝起きてカフェに行くのが日課】
勉強したくてたまらない状態の作り方
勉強したいのにできない状態には、実は科学的な理由があります。
僕らはそもそも「今すぐ良い気分を感じたい」と思っています。
ただ、勉強するということは、
・できないことに直面する
・理解が難しいことを考えなければならない
・その時間、好きなことができなくなる
という風に「今すぐ」良い気分を感じられるものではありません。
良い気分を感じられないだけならまだ良いですが、ネガティブな気分すら感じます。
「わからない」
「できない」
ことに直面することになるからです。
そもそも人間の行動は、
・今ポジティブな気分を感じることは「増える」
・今ネガティブな気分を感じることは「減る」
ようになっています。
勉強するとは、ポジティブな気分を感じるわけではないことも多く、
むしろネガティブな気分を感じることすらあります。
つまり、放っておくと【勉強するという行動】はどんどん減っていく方向に進みやすいのです。
逆に、「スマホを触る」「YouTubeを観る」という行動はどうでしょうか?
・今すぐ刺激を得られる
・今すぐ楽しい
という結果を得られます。
それによって未来に成績が下がるとか、合格できないという結果が来る可能性が上がりますが、
「今気分が良くなる」ことに人間は惹かれるもの。
これはあなただけではなく、人間の脳の構造上そうなっていることで、
この仕組みを理解した上で対策していくことが大切になります。
欲しい結果がある。例えば、試験に合格する。望む大学に合格する。
それらは心から望んでいることであるはずなのに、どうしても勉強ができない。
なぜなのか?
自分が怠惰で、自分がダメな人間だからだ。そう思ってしまうかもしれません。
しかし、そうやって自分を責める必要はありません。
というのも、人間にとって先の未来のために勉強するというのはそもそも難しいことであり、
その状況で勉強を進めていくには【メンタル面のコツ&方法】があるからです。
そのコツ&方法を知ることで、今から勉強を進めていくことができるので安心してください。
結果が出るまでの期間にポジティブを散りばめる
では、どうすれば未来の望む結果に向けて、勉強することができるのでしょうか?
それは、
未来の結果が出るまでの期間に【小さな達成感】【今楽しい】を散りばめること
です。
未来の結果が出る前の期間を、小さな達成感や楽しさで『つないでいく』イメージです。
結局、1年後の結果のために今苦行して、今の苦しみを耐え抜くなんてことはできません。
僕らは誰しもが【今ポジティブな気分になる】ことを優先しやすいからです。
しかも、今はスマホという超お手軽に楽しめる最新ツールが存在しています。
「今苦行をする」という選択は、数日後にはスマホでの暇つぶしに取って変わられてしまいます。
つまり、『今が苦行である』というこのメンタルの在り方自体を変えなければならないんですよね。
今が苦行であるという状態で勉強しようとしても、スマホの誘惑に勝つことはできません。
今を苦行にするのではなく、今を【小さな達成感】と【楽しい】で埋め尽くしていくのです。
そうすれば、スマホを触ることよりも勉強することが楽しいことであり、やりたいことに変わっていく。
結果、スマホの誘惑が「誘惑ではなくなる」ようになります。
スマホを触るよりも勉強していたいな、と感じるようになるからです。
そのメンタル状態を作れるか否かの勝負なんですね。
例えば、僕自身、大学受験のときに浪人しました。
ただ、浪人が決まってすぐに早速来年に向けた勉強をスタートさせて、
1年間、スランプに陥ることなく安定的に勉強し続けました。
そのとき、どういうメンタルで勉強していたかというと、
今日の勉強タスクを終わらせるのが楽しかった
という状態です。
未来の結果目標を達成したときに嬉しいのはもちろんなのですが、それまで嬉しい楽しいが全くないのではなく、
未来の結果目標に向けた【毎日の行動目標を達成すること】が楽しかったのです。
「ああ、今日もよくやったな」
「今日も勉強できたぞ!」
という小さな達成感を日々感じていて、その達成感を感じることが楽しかったので、毎日勉強を続けることができました。
さらに、僕は未来の結果から【逆算】して今日の行動を考えていました。
なので、今日の行動をクリアすれば、未来に合格できるという強い確信を持つことができました。
すると、今日の行動をクリアする強いモチベーションが生まれると同時に、
今日の行動をクリアしたときの喜びも大きくなります。
「これで合格できるぞ!」
と感じ、未来のゴール達成の臨場感が高まるのです。
そうなると、明日も達成したい!と思うようになって、毎日のタスクをクリアするという『習慣』が出来上がります。
このとき、毎日勉強をしているわけで、客観的に見れば楽しくなさそうに見えるかもしれません。
勉強ばかりして大変だな、という風に見えますよね。
でも、やっている本人はそういう風には思っていなくて、実はすごく楽しんでいるのです。
ゲーム感覚で日々タスクをこなし、日々成長し、未来のゴールに近づいていくことが楽しいくて、
ワクワクしている。1日1日が充実したものになっている。
その感覚こそが、1年後の目標に対して今から勉強することができる感覚なんですね。
今楽しい気分を感じるから、勉強できる
小さな達成感は【今すぐ楽しい】の一つの形です。
もちろん、他にも【楽しい】には色々とあって、
例えば、勉強している人が他にもいる環境で勉強すること。
そうすると、「一緒に頑張っている感覚」が生まれます。仲間意識みたいなものですね。
それがあると、人とのつながりを【今すぐ】感じることができて、そのつながりがポジティブな気分を感じさせてくれます。
今すぐポジティブな気分を感じるので、つながりを感じたくて勉強するようになる、という風になっていくんですね。
なので、人と一緒に何かをやることが好きな人は、一人で黙々と勉強するのではなく、
どこかのコミュニティに所属したり、人がいる環境で勉強するのがオススメです。
もしくは、好きなカフェがある人は、そのカフェで勉強しても良いです。
カフェが好きな場合、そこにいるだけでポジティブな気分を感じます。
ポジティブな気分を感じる場所で勉強をするわけなので、勉強に対してもポジティブな気分を感じやすくなります。
他にも、好きなペンを使う。好きなノートを使うというように、ツールでポジティブな気分を感じることができますし、
好きな先生から学ぶのも有効です。
この人の説明はわかりやすい、楽しい、という風に【今楽しい】と思える人から学ぶこと。
とにかく大事なのは【今ポジティブな気分を感じること】です。
そのための自分に合った方法を見出していくことが大事になります。
気合と根性に頼らないから、勉強できる!
避けなければならないのは、気合と根性に頼ること。
精神論は大事なこともありますが、勉強のような長期的な取り組みにおいては逆効果になることも多いです。
気合や根性だ!という話になると、それができなかったときに「自分はダメだ」と自己否定をしたやすくもなります。
また、「今が苦行だけどそれに耐える」という選択になりやすくなって、
人間の脳の性質に真っ向から立ち向かう形になるので、ものすごく非効率です。
脳の性質に抗うことはできません。
大事なのは、脳の性質を理解して、その性質に合わせた有効な方法を実行すること。
抗うのではなく、理解して利用することです。
それはつまり、セルフマネジメントによって行動と環境を『デザイン』すること。
具体的には、
未来の結果が出るまでの期間に【小さな達成感】【今楽しい】を散りばめること
です。
大きな目標は、小さな目標の達成によって可能になります。
未来から逆算して、今何をするかを明確にする。
明確になったら、その小さな目標を達成、今日の目標の達成を楽しんでいく。
今楽しいと思えるやり方で、勉強する。
そうやって、毎日小さな進捗を実感し、小さな成長を味わって、1日1日を楽しみ、勉強を楽しむ。
そのメンタリティからこそ、未来の結果に向けて今日コツコツと勉強するという行動が生まれてきます。
望む目標達成を実現するコーチングを提供しています。池田潤のコーチングに興味ある方は、下記から体験コーチングをご受講いただくことができます。
:【目標達成を実現する】体験オンラインコーチング詳細はこちら
今回の記事の内容をより深く掘り下げた、本格的な内容をメルマガで配信しています。無料で読めるのでよければ。
池田潤の無料メルマガを購読する。
LINE@でも最新情報、LINE限定コンテンツを随時配信中です。
noteも書いています。
:note文章版メンタルトレーニング「自信を鍛えるメントレ」
YouTubeもやっています。
本も出版しています。
こちら韓国でも出版されました。
「無愛想のススメ〜人間関係が劇的に改善する唯一の方法〜(光文社)」 発売4日で増刷!