読者の方から、
「どうしてもネガティブな状態になってしまいます…」
という相談をいただいたので、真面目に回答していこうと思います。
もちろんそこには個別的な理由があると思うので、今回の回答で全てが解決するとは言えないけれど、
ネガティブにならないコツは、
自分が人生の中で最も重要視しているものを、ちゃんと大事にする
ということだ。
自分が一番大事にしていることを大事にできていないとき、人は別の何かで何とか補おうとするのだけど、
どうしてもそれでは埋まらない。
例えば、隠しているけれど実は恋愛が大好きな人(パートナーが大好きな人)が恋愛したい(一緒にいたい)願望を抑えて抵抗し始めると、どれだけ他のことをしてもイライラしてしまい、ネガティブになる。
大事にしたいもの(自分の価値観の優先順位が高いこと)を大事にできていないことがわかっているから、満たされない気持ちをずっと抱えてしまう。
他には、実は勉強したいと思っているし、自分はもっとできるはずだと思っているのにも関わらず、大して読みたくもない漫画を読んで時間を潰していると(漫画を否定しているわけではないよ。イケジュンも読むよ)、
どこかモヤモヤするはずだ。
そういうケースでは、ちゃんと自分に勉強させてあげる、ことが大事。
昨日、サッカー少年が名門クラブACミランに行って本田圭佑選手とドリブル対決する動画を観たのだけど(23分くらいから)、
彼はサッカーがしたくて、練習がしたくてたまらない!という感じだった。
もしそんな彼に
「この漫画読めば?」
と言って漫画を読ませても、ただひたすらネガティブになっていくはず。笑
心から読みたい人は、読めばいい。漫画は面白い。
ただ、その子に必要なのは、
自分にちゃんとサッカーの練習をやらせてあげる
ことなわけだ。
大事なのは、世間の好みではなく、自分の好みをひたすら追求すること。
彼にとって人生で一番大事なのはサッカーなわけだから、ちゃんと大事にしていることを大事にすることで良い状態になっていく。
彼は、ひたすらサッカーの練習をしていていい。
それは他のことに価値がないとかそういうことではなくて、彼には彼なりの幸せがあり、その自分なりの幸せを追求することが「自分自身で在る」ということで、
そういう意味で、別に「無理に」他のことをする必要なんてないんだ。
自分が幸せを感じること、ワクワクすることをやっていればいい。
良い状態の人は、
やりたいことをやっている(価値観の優先順位が高いことをやっている)
やりたくないことはやらない(価値観の優先順位が低いことはやらない)
という、ただそれだけのことだったりする。
逆に、悪い状態の人は、
やりたいことをやっていないことが多い。
別の言い方をすれば、
価値観の優先順位が高いことを、ちゃんとやっていない。
だから、イライラする。モヤモヤする。他人にイラつく。
何かをしないこと、やめることがさかんに言われるけれど、
自分がしたいこと(優先順位が高いこと)をちゃんとやらせてあげる、そこに時間をかけさせてあげることも、自分を愛するということ。
特に根本的なエネルギーが高い人、願望が強い人なんかはそうさせてあげないと本当にネガティブになる。ネガティブが強い人というのは、願望が強烈なのにも関わらず、自分でその願望に抵抗しているケースが多い。
それだけネガティブになれるということは、それだけ自分には願望があるということでもあり、「こうしたい」「こう在りたい」自分がすでにいるんだね。
(このあたりをもっともっと深めたい、疑問点がある、体感的に分からないという人は、ぜひ5月6日大阪で行うトレーニングに参加してほしい。理屈的にも体感的にも、全て理解できるようになる)
髪切りに行く時間になってしまったので、今日はこのへんにしておきます。
より深い内容は、メルマガにて書いてます。
本も出版しています。
「無愛想のススメ〜人間関係が劇的に改善する唯一の方法〜(光文社)」 2016年12月発売。発売4日で増刷!
『自分の武器を見つける技術』2015年12月発売。発売1週間で増刷!
オンライン人生相談BAR「いけじゅんBAR」もやってます。
いけじゅんBAR第2回「なぜ、大きな目標はあるのに行動できないのか?」