【職場】における「自分を認め愛する」×「願望実現する」メンタルの力について

shutterstock_1500505874

 

 

昨日のメルマガでは、「無条件の愛」と「願望実現」について書きました。

 

このブログにも転載しているので、良かったら。

 

「カウセリング」「コーチング」という分けられ方がされることもあると思うのですが、

 

個人的には統合すべきというか、両方大事で、両方大事な力だと思っています。

 

連動している、とも言えます。

 

 

例えば、会社で働くことに関しても、無条件の愛、自己肯定、自己受容ができないと、

 

人間関係の場面で課題が出ることがあります。

 

部下の立場であれば、仕事や職場でのプレッシャーが大きくなってしまうという形になることが多いです。

 

社内には人間関係があるわけで、お客様との関係もあります。

 

その中で「どう思われるか」だったり「評価」というものが気になりすぎてしまう。

 

上司との関係において、

 

「顔色を伺いすぎてしまう」

「指摘にメンタルダメージを受ける」

「気軽に質問ができないことでミスにつながる」

 

ということも自己肯定との関係性が深いです。

 

上司である場合は、

 

部下をコントロールしようとしてしまったり、

フィードバックの仕方が相手の力を奪うものになったり、

会議の雰囲気が悪くなったり、

 

最悪の場合、部下が体調を崩してしまうこともあります。

 

これは部下の人生に悪影響があるだけでなく、

 

上司側にも「部下の体調を崩させる上司」という烙印が押されることにつながり、

 

「仕事はできるけどチーム育成には向かない」と会社側から判断され、

 

それ以上の昇進やステップアップを望めない、むしろ降格される可能性も高いです。

 

優秀な人材の流出にもつながります。

 

「自分で結果を出せる」だけでなく、

「チームに力を発揮させて結果を出させられる」力が必要なわけです。

 

実際、海外のトップ企業ではすでにそういう風になっています。

 

海外のトップ企業でそうなっているということは、

 

世界はグルーバル化しているので日本企業もその影響の中に入っており、

 

日本の企業内でもそういう力は求められざるを得ません。

 

世界のトップ企業でやっていることを実践しないのであれば、差は広がるばかりです。

 

実際、僕は日本を代表する上場企業で部長職に就いている方のパーソナルコーチを担当していますが、

上記の力はリアルに必須になっています。

 

ただ、その力を伸ばすには、

 

「自分を受け入れる」

「自己受容力を高める」

「自分の心に気づける」

 

ことが大切であり、

 

単純に仕事のスキルを伸ばすのとは違う力が必要になります。

 

自分と向き合える力、気づく力といったメンタルの力が必要です。

 

それは、ただ仕事の技術を伸ばせばつくようなものではありません。

 

むしろ仕事の技術や成果を盾にしてきた場合などは、

自分の心と向き合う、気づくことが苦手になっているケースも多いです。

 

ただ、かといって、仕事のスキルを伸ばさないでいいかというと、

そんなこともありません。

 

 

仕事のスキル、技術、実力を伸ばしていけば、

現実的に、自分が納得と満足ができる収入を得られる職に就くことができます。

 

実力があれば、自分で独立開業をすることもできます。

 

具体的で現実的な仕事の技術というのは非常に重要です。

 

ただ、自己愛、自己受容、カウンセリングといった方向に偏りすぎると、

具体的な仕事の技術を軽視する傾向があったりする。

 

抽象的なことを重視しすぎて、具体的なことを軽視してしまう。

 

その場合は、金銭的に苦労したり、現実的な課題で苦労することになってしまうことがあります。

 

つまり、両方が大事であり、双方の力は連動しています。

 

自己受容する力、自分の心に気づく力、客観視する力、自分を愛する力を伸ばすと、

 

ネガティブになること、落ち込むこと、パフォーマンスが下がることが減る。

 

すると、仕事に集中することができるわけです。

 

仕事に集中すれば、当然、仕事の技術は高まります。

 

ストレスが少なくなり、心配事が減れば、集中力も高くなり、成長意欲やヤル気も高くなる。

 

結果、具体的な仕事のスキルが高まり、それが金銭的な形で返ってきたりします。

 

実際、ジム内でも「給料が上がった」という報告はよく受けます。

 

さらに、仕事の技術を高める際にも、メンタルは影響していて、

 

どんな基準を定めるか?

どんな前提を持つか?

フォーカスをどこに向けるか?

どんな意識で取り組むか?

 

など、メンタルの持ち方一つで、

仕事や勉強に対する取り組み方のパフォーマンスは大きく変わってくる。

 

ストレスフルで苦しみながら取り組むこともできるし、

 

楽しみながら意欲的にワクワクした心の状態で没頭しながら取り組むこともできる。

 

そのあたりの方法の違いを「ただ理解する」だけでもパフォーマンスは全く違うものになってきます。

 

自分を認める力、愛する力、そして、具体的な技術を高められる力、願望実現していける力。

 

どちらかだけでなく、どちらも大事。

 

お互いは連動しているし、

両方高めていくことで、人生はどんどん楽しくなっていくと思うんですよね。

 

 

 

明日2日(日)まで、メンタルジムの再募集を行っています。

 

:メンタルジム8月度募集詳細はこちら

 

メンタルの力を整え伸ばせる最高峰のジムとして、コンテンツ&トレーニングのクオリティを高め続けていきます。

 

8月度も世界的な事例、具体的なトレーニング方法、日常的なケーススタディなど、具体的で明確な内容を提供します。

 

shutterstock_1040800573