今日は入学式のところも多いみたいですね。気持ちを新たにする感覚も生まれやすい時期なのかもですので、
改めて『願望』について考えたいと思います。
(ちなみに最近は暖かくてまじ最高です。昨日も外に出かけたのですが、非常に天気が良く、暑すぎず、寒くもなく、最高の天気でした。天気や気候はコントロールできない要因なのであれですが、今の季節や時期を楽しみたいなと感じます)
実際、今週のイケジム音声も「願望を明確にし実現する」ことがテーマになっています。
願望について非常に重要なのは、改めて考えないと「見えにくくなる」点です。
というのは、僕らはまず日々のことで大忙し。
願望のことを改めて考える時間はなかなか取れません。
さらに、願望は自己効力感がある程度高くないと認識することができません。
ここポイントです。
「できない」と強く感じている状態では、願望を願望だと認識することができないんですよね。
例えば、「勉強が苦手だ」と強く感じているとしましょう。
その人が実は「英語を話したい」と思っているとして、本気で英語を勉強できるかというと、なかなか難しいです。
勉強に対して否定的な印象を持っていると、【自分は英語を話せるようになる】とは思えなくなるからです。
すると、英語を話したいという願望そのものが消えていってしまいます。
願望のフェードアウトですね。
他の例として、実はお金をもう少し得たいと思っているとしましょう。
でも、「いや、無理でしょ」と思っていると、お金を得たいという願望そのものを認識することができなくなります。
自己効力感(エフィカシー)が低い状態は、願望を願望だと認識できない状態です。
なので、自己効力感が低いと、やりたいことがわからなくなります。
やりたいことがないのではなくて、やりたいことは潜在的に結構実はあるのだけど、それを「やりたい」と感じることが難しい。
どうせ無理だと思っているから、本気になることができないんですね。
願望について考えるとき、まずはこのことを認識することは非常に重要です。
というのも、「願望なんてないよ。この話は私には関係ないことだ」と感じやすいからです。
今はまだ見えていなかったとしても、感じることが難しかったとしても、実はあるのかもしれない。
その視点で自己理解を深めていく。すると、見えてくるものがあります。
その観点から考えたときにに大事になる質問は、
「何でもできるとしたら、何がしたいか?」
という質問です。
この質問は古くからコーチングの領域でよく使われてきたものです。
【古(いにしえ)の質問】と言ってもいいでしょう。
いにしえなのはそれだけ効果があり大事だからこそで、
まずは子供の心で自由に発想し、自分の本音に気づいていきましょう。
このとき、その願望を誰かに教える必要はありません。
というのも、誰かの目を気にした願望は本物の願望ではなく、本物のエネルギーも与えてはくれないからです。
誰かに教えなくていいし、誰かから許可をもらわなくてもいいし、人にどう思われるかは気にしなくてもいいです。
まず自分の本音に触れていく。その練習をしていきます。
具体的な手段、やり方、方法を考える必要もありません。
方法は基本的に「後から生まれてくるもの」だからです。最初から見えている必要はありません。
何でもできるとしたら、何でも実現可能だとしたら、何がしたいか?
どんな現実がやってきたら心から喜べるか?
改めて考えてみましょう。
僕の場合は、
・世界一のメンタルトレーニング&コーチングの技術を身につけ、トレーニングを受けた人誰もが大きく飛躍することができる現実
になったらめちゃくちゃワクワクします。
世界一の基準とは?など細々したことはありますが、そこはまずは考えなくていいと思っています。
とにかく心をワクワクさせてエネルギーが湧く状態を作ることが大事だからです。
他にも、
・様々な分野の本を読み圧倒的に勉強して、幅広い知識を身につけている。それが文章にどんどん反映され、面白い情報発信ができる
などにもワクワクします。
(なのでトレーニングを提供すること、セッションをすること、本を読むこと、英語のYouTubeを観ることなど、全てのインプットを自ら進んで実行することができます)
さらに、
・好きなゲームはどんどんクリアしている
ということにもワクワクします。
ここは分野が全然違いますが、それで良いです。
願望に分野は問いません。
とにかく自分の願望を改めて棚卸しすることが大切で、そうすれば、どんどん内側からエネルギーが生まれてきます。
最近は「海外」にも関心が生まれていて、色んな国を旅することにもワクワクしますし、日本の様々な温泉も巡ってみたいと思っています。
日本各地のカフェの開拓もしたいですね。
こんな風に制限を設けることなく自由に発想していきます。
「何でもできるとすれば」という前提を置くことで発想はかなりしやすくなるはずで、
そうすることで自分の本音の願望が見えてくる。
つい先日もセッションで「全部いいとこ取り」をする願望を描いたときに、心の中の違和感やモヤモヤが一瞬で消え去り、
「これだ!」
と心から感じられるゴールに辿り着いた方もいらっしゃいました。
そうなれば、自然に行動力も上がりますし、元気も出てきます。
ということで、4月のこの時期に改めて自分の願望について考えてみることは非常におすすめです。
その際、必ず、
「何でもできるとすれば、どんなことでも実現可能だとすれば」
という前提で考えてみてくださいね。
無料配信中のメルマガが好評なので、ぜひ読んでみてください。
このメール講座だけで、
・本物の『自信』を持つ方法
・『メンタル』を強く安定させる方法
・『人間関係』を楽にする秘訣
・関係性を良くする『コミュニケーション』
・状態を整える『認知』の仕方
・自分で自分の『心の状態』を整える
・『行動力』を無理なく上げる方法
など、あらゆる分野を学んでいただけます。メンタルの基礎から応用まで網羅しており、これさえ受講いただければ、という内容になっています。
:【より本格的にメンタルを学べる】無料メールトレーニング講座はこちら
LINE@でも最新情報、LINE限定コンテンツを随時配信中です。
noteも書いています。
:note文章版メンタルトレーニング「自信を鍛えるメントレ」
本も出版しています。
こちら韓国でも出版されました。
「無愛想のススメ〜人間関係が劇的に改善する唯一の方法〜(光文社)」 発売4日で増刷!